Azureの案件一覧

過去に募集したエンジニア、データサイエンティスト、マーケターの案件を中心に掲載しています。
非公開案件を多数保有していますので、ご希望のイメージに近い案件をクリックして無料サポートにお申込みください。
専門コンサルタントがヒアリングを通じて最適な案件をご提案いたします。
単価や稼働日数などの条件面についてもお気軽にご相談ください。

該当件数:345

Azureの案件を探す

案件内容

ご担当いただく業務は主にSaaSのカスタマイズ開発となり、クライアント毎に必要な要件に合わせ各種API連携や追加機能開発をご担当いただきます。

■業務内容
・各種クラウドサービスと自社SaaSのAPI連携
・SaaS追加機能開発
・Azureにまつわる業務
・その他上記に付帯する業務

必須スキル

・Python,Web FWを用いた開発業務を一人称で進められる方

案件内容

【企業について】
・顧客のブランド体験を最大化するCRMサービスを展開するSaaS企業になります。
・AIなどの先進施術を掛け合わせ、ユーザーにとって楽しく快適に利用できるサービスの提供をミッションとして掲げています。

【募集背景】
・オフショアからの内製化

【募集背景】
プロダクト開発の速度と品質向上のため、オフショアからの内製化を推進し、エンジニア組織を急速に拡大してきました。
開発へのAI活用も含めチームの生産性向上を目指しつつ、プロダクトの健全性を保っています。
チームとしての生産性向上を更に加速させ事業成長を牽引いただける方を募集いたします。
今回アサイン予定のPaymentプロダクトは200社弱を超えるお客様に導入されており、日々開発と運用を実施しております。

・チケット駆動による要件定義~運用・保守の推進
・クライアント起点の開発要望に対する事業側、他開発チームとの期待値調整、作業依頼
・プロダクトマネージャーとのプロダクトバックログの内容調整・開発優先順位の合意

    

■開発環境 :■利用言語(フレームワーク)
バックエンド: JavaScript(Node.js,JQuery) ,TypeScript(Node.js, Nest.js), PHP(Laravel)
フロントエンド: JavaScript(JQuery),TypeScript(React,Next.js)
AI: Python
クラウドインフラ: Azure
Database:MongoDB, AtlasDB
分析基盤:Zoho Analytics, BigQuery, Google Cloud Storage
CI:Github Actions
ソースコード管理:GitHub
モニタリング: Datadog, Sentry, New Relic
UI/UX:Figma
バックログ管理 : Backlog, JIRA
コミュニケーション:Slack, Notion, miro, Zoom

必須スキル
・静的型付け言語(例:Java、Go、TypeScriptなど)を活用したWebサービスのバックエンド開発経験:5年以上
・ビジネスサイドとのコミュニケーション、折衝経験
案件内容

POSシステム開発における詳細設計以降をご対応いただきます。

必須スキル
・C#の開発経験がある方(Webサービス、WPF)
・SQLServer(T-SQL)の開発経験がある方
・コミュニケーションに問題がなく、主体的に業務推進できる方
案件内容

お客様のシステム基盤(AWS、Azure、OCI等クラウドまたはオンプレ)における以下の業務
保守運用案件の要件策定支援
保守運用業務の統制管理および定期報告
ドキュメント作成・管理

<主な環境(言語・ツール)>
AWS、Azure、OCI、Linux、Direct Connect、Transit Gateway、PrivateLink

必須スキル
・AWS/Azure/OCIいずれかの運用設計経験
・Linux基盤の設計・構築経験
・ドキュメント作成(要件定義書/WBS等)
案件内容

RAG検索を用いたAIチャットボットを構築するプロジェクトとなります。
AIチャットボットをパッケージとして複数社への外販を目的としており、
顧客要件へ対応した機能追加開発(学習データ収集・加工)を行います。

今回はAzureでのAI基盤構築もしくは、
Pythonでのバックエンド開発経験のあるエンジニアを募集しております。

小規模導入案件を複数並走で行っていくため、各人独立して動いてもらう
イメージとなります。
そのため、コミュニケーションも自発的に取れる人物を希望します

■フェーズ■
【詳細設計からになります】

必須スキル
AzureでのAI基盤構築の経験
Pythonでのバックエンド開発経験
案件内容

鉄鋼企業向け情報システム部門のメンバーとしてインフラ運用保守全般を対応いただきます

必須スキル
・PCインフラ運用・保守経験
  Windows 11 Enterprise
  Microsoft 365
・サーバインフラ運用・保守経験
  Windows Server(AD、WSUS)
  Linux
・ネットワーク運用・保守経験
  スイッチ
  ルータ
・長期参画可能な方
案件内容

地方自治体が利用する基幹業務システムをガバメントクラウド(Oracle Cloud)に移行するにあたり、
インフラレイヤの詳細設計~構築やテスト、移行を行います。

特に以下の領域を募集しております。
①全体のPL補佐として移行作業の管理枠(計画、スケジュール、品質管理、課題管理)
②インフラの非機能要件の設計・構築枠
③OracleDBの設計・構築・試験・移行枠

必須スキル
<技術面>
[①②③共通]
・AWSやAzureなどのパブリッククラウドのIaaS、PaaSの設計・構築経験

 

[①全体のPL補佐として移行作業の管理枠]
・インフラの移行案件のリーダー/サブリーダー経験
 仮想マシンイメージ、OSのファイルデータ、OracleDBデータの移行を実施するにあたっての全体計画の作成、移行スケジュール(全体、作業当日)、作業における品質や課題管理
・プロジェクト管理経験者
 ※いわゆる「PMO」ではなく、状況に応じて、品質管理、スケジュール管理、人材配置検討、成果物レビュー(技術的なレビュー)を実施頂きます。

 

[②インフラの非機能要件の設計・構築枠]
・監視やバックアップ、セキュリティ、運用といったインフラの非機能要件の設計経験
・インフラ非機能要件の実装経験

 

[③OracleDBの設計・構築・試験・移行枠]
・Oracle Database の設計・構築・データ移行経験(DataPumpやDataGuard)
・Oracle Database のパラメータ検討、SQLコマンド使ったメンテナンス経験
・Oracle Database の構築自動化経験(サイレントインストール、create database)
案件内容

・動画配信サービスのシステム運用、補修
・オンコール対応(障害事に対応あり)

必須スキル
・インフラエンジニアとして運用サービスに長期で関わった経験
・インフラエンジニアとしての経験5年以上
案件内容

【概要】
プロダクトに溜まったデータを活用したデータソリューション事業立ち上げに伴うデータサイエンティスト業務をお願いします。

【業務スコープ】
新サービス設計において、以下のような業務に従事していただきます。
・ビジネス課題の理解・構造整理
・技術コンセプト策定
・データサイエンス問題の定義と必要な分析/技術開発タスクのマイルストン策定
・データ分析のためのデータマート・データウェアハウス構築・整備
・事業開発のための分析業務(EDA、データ可視化、利益シミュレーション等)
・コアとなるAI技術開発(技術課題特定, 開発, 精度改善)
・プロダクト開発業務(モデリング、モニタリング等)

【開発環境】
■利用技術
・Python
・Jupyter notebook
・Redash
・Databricks
・データサイエンスライブラリ(Pandas/NumPy等)
■機械学習/データサイエンス/数理最適化ライブラリ
・Pandas
・NumPy
・Scikit-Learn
・LightGBM
・Prophet
・PuLP

【体制】
EM 1名
DS 5名
SWE 10名

必須スキル
・Python/Jupyter経験2年以上
・SQLを用いたデータ抽出経験2年以上
・定式化・統計モデル/機械学習モデルを用いた、ビジネス課題を改善・解決するまでの一連の実務経験
・優れたコミュニケーション能力
案件内容

■案件詳細:
社内業務効率化を目的としたプロジェクトは大規模で、複数のサブチームがスクラム手法にて開発を行い共通の目標に向かって作業を進めています。
今回は新規のチームであり、エンジニアとして自立して作業出来るのはもちろん、20〜30代が活躍するプロジェクトの中で常に最善のやり方を考え、自らの意見を述べられる能力も求められます。

■環境:
・生成AI:Azure OpenAI
・バックエンド:Python / Django
・フロントエンド:TypeScript / React

必須スキル
バックエンドエンジニア
・Python / Django 開発経験(3年以上 )
・PL / SPL経験

検索結果345件中31-40件