リモートの案件一覧

過去に募集したエンジニア、データサイエンティスト、マーケターの案件を中心に掲載しています。
非公開案件を多数保有していますので、ご希望のイメージに近い案件をクリックして無料サポートにお申込みください。
専門コンサルタントがヒアリングを通じて最適な案件をご提案いたします。
単価や稼働日数などの条件面についてもお気軽にご相談ください。

該当件数:2529

リモートの案件を探す

案件内容

ツール開発をメインの業務になりますが、参画当初はAmazonConnectに慣れて頂くため維持運用業務もご対応頂きます。
ツール開発業務は主に運用改善を目的した運用自動化や品質向上に繋がるツールの作成となります。
ツールの実行環境は、AWSLambdaを想定しております。
・ツール開発業務
 -pythonを使用してのコーディング
 -ツール作成にあたり要件定義~設計書作成
 -単体・結合テスト仕様書作成
 -単体・結合テスト実施
 -スケジュール作成
 -運用マニュアル作成
・維持運用業務
 - フロントからの申請に基づくAWS各種設定
 - フロントからの申請に基づき各種関連部署への申請作業
 - エラー調査/問い合わせ対応
 - 打ち合わせ調整/議事・進行(アジェンダ/議事メモ作成)
 - 作業マニュアル作成
 - 上記に関する運用改善など
・新規利用フロント向けの環境構築
 - AWS各種設定
 - 各種関連部署への申請作業

必須スキル
 pythonを用いた開発経験/コーディング・設計経験/要件定義~実装
・コミュニケーションスキル
 - フロント調整/関連部署調整/問合せ対応/顧客折衝などで必須。
・AWS環境構築、またはAWSで構築された環境のAWSlibrary(boto3)を用いた開発経験
 - IAMポリシー、ロール設定/cognito認証設定/CloudWatchなどを
  用いた監視設定/Lambdaを用いたスクリプト実行などの構築、トラブル
  調査などで必須。
案件内容

BoxからSharePointへのマイグレーション対応における、RPA改修業務
【作業詳細】
・仕様書読み込み
・Automation360への移行
・Bot開発、修正および動作確認
・本番稼働に向けての動作確認およびスケジュール調整と登録

必須スキル
・V11→A360のマイグレーションのご経験
・BoxからSharePointへツールが移行するため、そのロボット改修業務
・AutomationAnywhereのご経験
案件内容

顧客内の情報を一元的に管理・可視化する、データ分析基盤の開発支援です。
チームメンバーと共に試行錯誤しながら業務を進めていただきます。
下記業務をご担当いただく予定です。
・データソースの収集
・S3への蓄積
・AWS Glueを使用したデータ加工
・外部ツールからのデータ収集/外部ツールへの加工データ連携
・QuickSightを使用したデータ集計
・データ加工の自動化(Lambda、StepFunctionを想定)
・terraformを利用した構成管理(Glueのジョブ、IAMロール、S3
、Quicksight)

必須スキル
・BI/ETLツールを使用したデータ分析の経験
・AWSサービスの経験(AWS Glue、Quicksight など)
・SQLによるETL(データ加工)の経験
・新しい技術の導入に積極的な方
案件内容

【概 要】 
各企業向けのデータ分析業務
【工 程】 
設計、開発、試験
要件定義は終了しております。

以下の作業をご担当頂く予定です。
①顧客企業のテーマに沿ったデータ分析
②主にPythonやBIツールを用いてのデータ前処理

必須スキル
・Python経験
・コミュニケーション能力
案件内容

主に建設系会社向けSaasにおける、機能改修・新規AIサービスの開発をしていただきます。

(担当するサービス例)
・自然言語モデルやChatGPTがサービスに実装されており、建設会社の担当者の代わりに、クライアントや社内関係者との一般的なコミュニケーションを代行する。
※上記は一例になります。

必須スキル

・生成AIや自然言語系(LLM:大規模言語モデル)の開発ご経験。

案件内容

製造業で新規工場立ち上げに伴い、
国内の既存工場で構築したデータ分析基盤を移行をご担当頂きます。

※具体的な作業は以下になります。
・分析基盤環境で使用しているDB(Vertica)へのファイル取込バッチ及びファイル出力バッチの移行
・バッチからSQLを呼び出す方式となっている、Verticaは既存工場では未使用のため、チューニング作業
・新規工場では追加IFもあるため、バッチの追加作成対応
・バッチ(ShellまたはWindowsバッチ)の開発

必須スキル
・システム移行経験
 システム移行に必要な作業内容を理解し、必要なドキュメント(例 デプロイ、データ移行、動作確認テスト)を作成できること
・DBの開発経験
(クラスター構成でのDB構成の設計ができる、IFから必要なテーブル定義書を作成し、DDLを生成できる、パフォーマンス課題が発生した場合にボトルネック調査および対応が可能等)
案件内容

 ・データ分析サービスで稼働中のBI(Tableau)ダッシュボードのパフォーマンスチューニング
 ・上記に伴うDB(Vertica)のチューニング設計支援

必須スキル
・DBのチューニング経験(パフォーマンス課題のボトルネック調査および対応が可能)
・クラスター構成でのDB構成の設計ができる
・SQLチューニングができる
案件内容

・現状のoracleDBから脱却し、新たなDB構築を支援頂きます。
・プライムリーダーの下、現在お客様で運用中のDBを再構築する際の、技術面をサポート頂きます。

必須スキル
・oracleDBの知見
・データベース再構築の経験
案件内容

・サーバーインフラの運用管理業務
・顧客企業、顧客グループ会社のEDR製品更新プロジェクトへの参画
・Windows Serverのパッチマネジメント
・ヘルプデスクからのエスカレーション対応(2次対応)
ウィルス検知時の調査、バックアップからのファイル復元など
・ITインフラ設備の新規構築、設備更新時の要件策定支援、受け入れ業務
・運用手順書、操作マニュアル、報告資料作成

【期間】2023年10月~2025年3月(予定) ※3ヶ月更新

必須スキル
・ActiveDirectoryおよびファイルサーバー等のWindowsServer(Win2012R2~2019)構築・運用経験
・エンドポイントセキュリティ製品のサポート・運用経験 ※経験浅くても可
・仮想化基盤(Hyper-v、VMwarevSphere)、仮想化環境のHA構成(WSFC、vSphere HA)構築もしくは運用経験
案件内容

マーケティング領域をはじめとする、様々な分野でのデータ分析プロジェクトに参画いただきます。
クライアントが提供しているマーケティング支援プロダクトは、過去の出稿実績からメディアごとの広告効果を推定し、広告効果に基づいて広告予算配分やマーケティング戦略を立てられるように支援するものです。
このマーケティング支援プロダクトを導入しているユーザーの課題解決の為に、ユーザーの保有するデータを個別のプロジェクトとして分析も行っています。
今回は、この個別のプロジェクトを推進できるデータサイエンティストを募集しています。

ユーザーの業種、課題により左右されますが、想定される業務内容は下記の通りです。  
・課題に応じた効果的な統計解析手法の選定
・ユーザー保有データの収集および統計解析に適した形への集計、成形
・アルゴリズム作成~精度検証~パラメータ最適化
・検証結果を踏まえたアルゴリズムのカスタマイズ、高度化
・ユーザーへのレポーティング
・ジュニアデータサイエンティスト人材の育成

必須スキル
①データサイエンティストとしての実務経験5年以上
②下記の実務経験
・PythonまたはRを使用したデータ分析、コーディングスキル
・Jupyter Notebook、JupyterLab、RStudio などの使用経験
・SQLによるデータの集計・抽出
・分析結果のレポーティング(レポート作成および口頭による報告)
③統計解析における幅広い知識(多変量解析、ベイズモデリング、時系列解析)
④線形代数学、解析学、統計学、確率論についての基礎的理解

検索結果2529件中1201-1210件