単価100万円以上の案件一覧

過去に募集したエンジニア、データサイエンティスト、マーケターの案件を中心に掲載しています。
非公開案件を多数保有していますので、ご希望のイメージに近い案件をクリックして無料サポートにお申込みください。
専門コンサルタントがヒアリングを通じて最適な案件をご提案いたします。
単価や稼働日数などの条件面についてもお気軽にご相談ください。

該当件数:978

単価100万円以上の案件を探す

案件内容

認証系サービスの検証についてご支援いただける方を募集しております。

現在までに候補としているのは、Auth0、AWS Cognito、Oktaですが
上記以外も引き続き検証予定です。

利用できるサービスが決まった後は、必要となるDB設計やAPI設計に着手する想定です。

必須スキル
・認証系サービスの検証、実装、運用支援の経験
・フロント側だけでなく、バックエンド側の開発経験ふまえて案件で手を動かせること。
・AWS環境での開発、その他クラウドの基本的な知識
※開発言語については特段指定ございませんが、javascriptなどスクリプト系言語の経験があるとベストです。
案件内容

大手SIerのチームに入り、大手小売り系企業のコンタクトセンター変革に向けての生成AIを活用したPoC計画を基に、プロトタイプ開発支援を行う。
ITコンサルスキル×エンジニアリングスキルの両軸を持ち、一人称で手を動かしながらシステム構築を行う。
(片方のスキルのみでは厳しい)

必須スキル
・生成AIを活用したAIサービスの開発及びPM経験
・様々な生成AIモデルの特性を理解し、課題に対して最適な選択ができるスキル
・一般的なフレームワークを利用した、Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・Azureなどのクラウドを用いた開発経験
・Pythonを用いた開発経験
・OpenAIやLangChainを用いたLLMアプリケーション開発経験
・Vue.js/Typescriptを用いたWebアプリケーション開発経験
・フロントエンド/バックエンド/インフラのスタックをまたいだ開発経験
案件内容

・社内システムのフロントエンドおよびバックエンドの開発/運用
 社内の運用および追加機能開発
・技術調査

【業務スコープ】
・社内システムの開発および運用
・LLMを利用したチャットボット開発(社内、社外向け)
・要件定義、設計など上流工程
・ドキュメント整備
・社内メンバーからの不具合報告、問い合わせ等窓口対応
・技術調査

【言語】
React, Python, Svelte
※ フロントエンドの言語優先
【環境】
・構成:GKE/Cloud SQL
・CI/CD:GitHub Actions
・監視ツール:Cloud Monitoring, datadog
・インフラ構成管理:Terraform
・コード管理:GitHub
・コミュニケーションツール類:Slack / Google Workspace / notion

必須スキル
1. React+Next.js, Python, Svelteを利用した開発経験
2. 要件定義、設計の経験
3. コンテナ技術(Docker/Kubernetes)を用いた開発経験
4. GCPでの開発経験
案件内容

サーバーサイドの新規機能開発を担当していただきます。

・Goを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・Google Cloud を利用したインフラストラクチャの設計、構築
・Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築
・GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用

開発言語:Go,Python
インフラ:Google Cloud
環境構築:Docker, Terraform
監視:Sentry
データベース:Cloud SQL、Cloud Firestore
プロジェクト管理:JIRA、Notion
CI/CD:GitLab CI
その他:GraphQL

【開発手法】アジャイル開発
【働き方】リモートワーク。コミュニケーションzoom / slack など

必須スキル

・GoによるWebアプリケーション開発経験3年以上
・Google Cloud の経験
・Dockerやコンテナ技術の理解・経験
・チーム開発経験
・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識

案件内容

【背景】
データ活用がマーケティング用途だけでなく業務用途で使うことが多くなってきたため、開発人材が不足している。

【業務内容】
・オンライン処理、パッチ処理
・ベンダーコントロール
・ステークホルダー調整

必須スキル

・ETLジョブなどの処理方式や単純なパッチ処理だけでなく、DWHなどの実案件としても支援ができる方
・AWSの使用経験(データクレンジングなどで使用)
・能動的に動ける人
・SnowFlakeの知見
・大枠を決められたうえで、どうやっていくかは自分で考えられる人。

案件内容

クライアントでは大規模言語モデルを利用し、専門知識が必要な技術に関する質問に対して、信頼性の高い情報を迅速に提供することが出来る検索システムを開発しております。

システムの適応領域拡大、業務部門からのリクエストに対して社内リソースが不足しているため、先方社員と共に本システムの拡大・改善と各PoCを推進していただける方を募集します。

必須スキル
・生成AIを活用したAIサービスの開発/PM経験
・生成AIのPoC、構築経験(ユースケース定義、データ選定、RAG要件整理の上流工程)
・Azure Open AIの利用経験(Google Gemini/Amazon Bedrock/Anthropic Claude等の経験でも可)
・RAG構築経験(Azure AI Search/LangChain)
案件内容

大手飲食ブランド全社横断グループの事業推進本部 マーケティング部にて24年6月ローンチ予定のグループ横断のCRMサービスのデータ利活用をお任せします。

【業務詳細】
・各事業子会社と連動しての、問題の深掘り、課題の抽出、解決の方向性、施策の立案・実行
・組織として今はまだ高度なデータ利活用にいたっていないため、まずは手元でライトに始めるという意味合いでデータアナリストを募集しております。
・上流工程であるデータストラテジスト、データコンサルタント(社内コンサル)的な動きができる方
・データサイエンティスト(機械学習なども手掛ける)、データエンジニア(事業会社の要求分析からデータ項目への落とし込み)も大歓迎致します。
・同時並行で、全社のデータ分析基盤となる、一連のデータベース(Data Lake/DWH/Data Mart)構築も行っております。
主幹は原則システム部ですが、ご志向性によっては、積極的にご参画頂きたく思っております。

【使用ツール】
Tableauタブロー
ecbeing
GA/Googleアナリティクス
Looker Studio(旧Googleデータポータル)など

必須スキル
・何らかのデータ利活用経験
・データベースの利活用経験(Excel、RDB、BIツール)
案件内容

・AIエンジニアとしてCSO、プロジェクトマネージャー等と連携しながら、
分散コンピューティング基盤 のコア技術部分への機械学習ライブラリ組み込み開発に携わって頂きます。

【技術環境】
言語:Python
FW:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
DB:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure等
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace

必須スキル
・PythonおよびPyTorchでの開発ご経験
・Pytorch distributedの使用ご経験
・PyTorchライブラリの改造ご経験
・SQL/機械学習の知識・ご経験
・読み書きレベルの英語
・AWSといったクラウド利用ご経験
案件内容

製粉事業者の業務システムを開発していく。
直近は社内ワークフローの開発。
現在は機能ごとに個別で開発(パッケージ、フルスクラッチ混在)されてきたので、ワークフローシステムとして統合したい。
(アプリ間のやり取りに手作業が入っているので自動化したい)
利用するフレームワーク、インフラなどもこれから検討していくことになる。Webアプリとして開発することは決まっている。
利用人数は1,000人未満。
日清製粉の業務を理解して、提案・要件定義からフロントエンド開発までできる人がほしい。
UI・UXについても対応できることが望ましいが、プロパーの担当者からレクチャーは受けられる。
ただし、チェックが厳しいので、足切りラインも高めとのこと。
(同じこと何回も確認するとかはNG。また業務状況により要件が途中で変わることもしばしば有り、それらを柔軟に受け止められること)
ワークフローシステムの開発が終わったら、他の業務システムの開発にシフトしていく。

必須スキル
大企業社員の規模における社内サービスのWebフロントエンドの開発・運用経験
社員ユーザーの体験を強く意識したWebのフロントエンドを構築した経験
WebフロントエンドのUI・UXの設計経験
Webフロントエンドの技術選択を主体的にした経験
日本語にてコミュニケーションが可能なこと
案件内容

・ユーザーインターフェースの設計と開発
・パフォーマンスの最適化とユーザビリティの改善 バックエンドエンジニアとの協力でAPIを使用した機能の実装
・ユーザーフィードバックと要件に基づく新機能の開発
・コードレビューとテストを通じてコード品質の維持

必須スキル
・ミドルレイヤー以上の要員であること
・JavaScript、HTML、CSSに精通していること
・React、Vue.js、Angularなどのフロントエンドフレームワークの経験
・レスポンシブデザインとモバイルファーストの設計原則に精通していること
・RESTful APIとの統合経験
・バージョン管理システム(Gitなど)の経験

検索結果978件中211-220件