募集終了
【Python/C++】画像データのAI適用プロジェクト支援の求人・案件
リモート
※本サイトでは募集中の案件だけでなく過去の募集案件を掲載しております。
※単価や稼働日数など条件面についても無料サポート登録よりお気軽にご相談ください。
※当社が保有する非公開案件等からスキルに適した案件をご提案いたします。
案件概要
| 職種 | |
|---|---|
| 案件内容 |
製品完成品の外観検査などの官能試験における属人的な製品・形状・型番判定、不良・欠陥・良否判定の自動化について、画像解析専門家として画像解析アルゴリズム開発PJの加速、社内で手の打ち化すべき技術の見極め・教育指導。 金属(金属光沢表面・切削表面・コーティング表面・3次元円筒形複雑形状など)、樹脂製品(軟性素材、マット表面、光沢表面、型抜き成形品、3次元凹凸複雑形状、色彩の多様性など)の主に完成品におけるμレベルでの撮像領域のキズ・かけ・割れ、異物・コンタミ・付着物、コーティング不良などの検出・特定技術と、良・不良の判定技術の開発支援をお願いします。 |
| 必須スキル | <業務経験>
・画像データの処理に関わる機械学習・深層学習・画像解析・最適化などの分野の研究もしくは開発経験を有し、プロジェクトをリードできること
・属人的な官能検査を自動化するための画像判定技術の関わる課題(撮像技術・画像処理・判定方法など)の調査とその課題に対して最適なモデルの提案・開発ができること(システムの設計・実装・運用ができると尚良し)
・機械学習モデル作成に必要な教師画像データ(正解データ、ラベル)アノテーションの実績経験を有し、分析データの合理化・最適化手法を提案できること
<スキル>
・数理的分野における学士以上の学位、もしくは同等以上の知識と経験
・統計学、機械学習、数学の基本的な知識と理解(G検定・E検定・統計検定等の資格)
・Python、C++などの言語のプログラミング経験
・画像による機械学習モデルを組み込んだプロダクトの開発経験
・画像、映像アノテーションによるデータ生成およびその合理化・最適化・高速化技術の開発の経験
・画像、自然言語処理などの機械学習・深層学習などを用いたアルゴリズム開発の経験
・画像、自然言語処理などの機械学習・深層学習などを用いたアルゴリズムを組み込んだプロダクト、アプリケーション、ソフトウェアの設計・開発経験
|
| 尚可スキル | <業務経験>
・機械学習・深層学習を含む画像処理アルゴリズム開発からソフトウェアなどの機器へ実装
・画像データの処理パイプラインおよび機械学習モデルの構築などを通じた、画像解析プラットフォームの解析機能の開発、精度改善などの開発。
・画像データの処理・パイプラインの開発
・画像データの機械学習・深層学習モデルの設計・構築
・画像判定装置プロトタイプのためのAPIの設計・開発
・画像判定システムの評価・テスト・検証方法の設計・開発
・運用開始後の追加学習・教師画像データの増強・新製品の対応など効率的な精度向上と改善手法の開発
<スキル>
・AWSなどクラウドソリューションの知識と活用したデータ分析やサービス開発の経験
・データテーブルや時系列、画像、自然言語等のデータに対して、データ処理、探索的データ分析(EDA)、モデル構築、評価など、AI開発に関する一連の作業の経験
・MLOpsの経験、MLOps関連ツールを使用したCICDパイプラインの開発経験
|
| 言語 | |
| 契約形態 | 準委任(個人事業主) |
|
|
| 稼働率 | 80%~100% |
| 面談回数 | 1回 |
| 稼働日数 | 週4日 週5日 |
| 募集人数 | 1人 |