キャリア

Rubyエンジニアとは?未経験でも転職できる?転職に必要なスキルまで徹底解説!

Rubyは、Webアプリケーションの開発をはじめとして、様々な分野の開発で利用されている、汎用性の高い言語です。

日本発祥のプログラミング言語ですが、日本のみならず世界からも高い需要があるため、Rubyエンジニアに興味を持たれている方は多いのではないでしょうか。

この記事では、これからRubyエンジニアを目指そうと考えている方に向けて、Rubyの用途やRubyエンジニアの年収、必要となるスキル、将来性について解説します。

そもそもRubyとは

Rubyとは、日本人のまつもとゆきひろ氏によって作られたオブジェクト指向のスクリプト言語です。

日本で作られたプログラミング言語としては、はじめて国際電気標準会議(IEC)の認定を受けており、世界に開発言語としての完成度が認められています。

Rubyはオープンソースのソフトウェアであるため、原則的には無償で利用することができ、変更や再配布も可能となっています。また、Rubyの特徴である可読性の高さや、学習のしやすさ、またRubyの開発用フレームワークであるRuby on Railsによる開発のしやすさが多くの技術者に評価され、国内外の様々なシステム開発の現場で採用されています。

Rubyの用途や活用

Rubyは先に述べたように、Webアプリケーションの開発をはじめとして様々な開発で利用されています。ここではRubyの代表的な用途についてご説明します。

Webサービスの大規模開発

Webサービスの大規模開発は、Rubyの強みが活かされる分野です。その理由は、RubyのフレームワークであるRuby on Railsの存在にあります。

Ruby on Railsは、Webサービスに必須の機能である認証処理や管理機能などの実装が容易となるフレームワークであるため、Ruby on Railsを利用することで、一定の品質を担保しながら、低コストかつ短期間でWebサービスの開発を行うことが可能となります。そのため、Webサービスの開発現場では、Rubyが採用されるケースが多くなっています。

ECサイトの構築

一般的に、ECサイトの構築には、決済機能まわりの実装に多くの開発コストがかかってしまいます。

Ruby on Railsには、決済機能を実装するためのパッケージが存在するため、決済機能の開発コストを抑えることが可能となります。そのため、ECサイトの構築は、Rubyが採用されることの多い分野の一つとなっています。

APIの開発

Rubyは、APIの開発でも利用されることが多い言語です。近年、APIを用いて複数のシステムを連携させ、データの共有などを図る開発手法が多くなっており、API開発の機会は増えています。

Ruby on Railsには、Rails APIというモードが存在します。Rails APIモードにはAPIの開発に必要な機能が準備されているため、効率的にAPIを開発することが可能となるのです。

Rubyエンジニアの平均年収

Rubyエンジニアの求人から見る平均年収は、求められるスキルレベルによって幅はありますが400万円〜800万円程度となります。

また、転職サイト等でこれまで公表されたことのあるRubyエンジニアの平均年収は、おおむね550万円〜600万円程度となっています。

さらに高年収を狙うのであれば、総合的なスキルが求められるプロジェクトマネージャーや上流工程の経験、または最新技術であるクラウド等の技術を扱えるスキルなどを身につけるとよいでしょう。案件の内容にもよりますが、1000万円を超える年収を狙うこともできます。

Rubyエンジニアに必要なスキル・知識

Rubyエンジニアに求められるスキルや知識とは、具体的にどのようなものになるのでしょうか。

以下にRubyエンジニアに必要なスキルや知識を説明します。

フレームワーク「Ruby on Rails」を扱うスキル

Rubyを使った開発現場の多くで採用されるのが、前述のRuby on Railsというフレームワークです。

Ruby on Railsは、機能ごとの独立性が高いため分業しやすい、開発に苦労する機能がフレームワークとして準備されているという特徴があり、開発者はフレームワークに則り必要最低限のプログラムを記述すればよいため、一定の品質を担保しつつ開発コストを抑えることができます。

Rubyが人気の言語となった最大の理由であるため、Rubyエンジニアを目指すのであれば習得は必須であると考えておくのがよいでしょう。

バックエンドやITインフラの知識

Webサービスの開発は、画面表示などユーザが操作する部分であるフロントエンドと、ユーザの操作内容を処理するサーバやデータベース側のバックエンドに分かれますが、Rubyは主にバックエンドの処理を開発するための言語です。

Rubyを用いてバックエンド側の処理を開発するにあたって、サーバーOSの知識、データベースの操作や管理に関する知識、ネットワークの知識など、ITインフラの知識を広く身につけておく必要があります。

インフラの知識はあらゆるシステムで必要となるため、エンジニアとして身につけておくと役に立ちます。

フロントエンドの知識

Rubyはバックエンド側の処理を開発するための言語ですが、システム全体を構築するためには、フロントエンドの開発も欠かせません。したがって、フロントエンドの知識も身につけておくと、Webアプリケーションの開発の全体を見ることができるようになります。

フロントエンドの開発に必要な知識とは、具体的にはHTML、CSS、JavaScriptなどに関する知識となります。

Rubyのスキルと合わせて、これらのフロントエンド側の開発知識も身につけておくことで、エンジニアとして活躍の場を広げることができるでしょう。

未経験からRubyエンジニアに転職できる?

これからRubyエンジニアを目指そうと考えている方にとっては、未経験でRubyエンジニアに転職できるのかというのは非常に気になることだと思います。

ここでは、未経験でRubyエンジニアに転職することは可能なのか、という点について説明します。

他言語の経験があれば転職ではできる

Rubyによる開発は未経験だったとしても、他言語の開発経験があれば転職は十分に可能です。特に、Webアプリケーションの開発経験があったり、JavaやPHPなどの経験やスキルがあれば大きなアピールポイントとなるでしょう。

エンジニアとしての開発経験がない場合は、まずは開発経験を得ることを目指し、未経験でも応募が可能な求人を中心に探してみましょう。

プログラミングスクールや独学でもスキルは習得できる

プログラミングスクールや独学でスキルを習得し、転職を目指すという方法もあります。

プログラミングスクールは、コストはかかりますが、カリキュラムに則って丁寧なサポートを受けながら学習していくことができます。プログラミングスクールでスキルを習得したのち、開発キャリアを積める求人の紹介をしてもらえる所もあるため、プログラミング未経験者や、求人の紹介もして欲しいという方には特におすすめです。

また、Rubyは日本語の情報が多く、学習系のサイトやチュートリアルサービスも充実しているため、独学がしやすいという特徴があります。独学でスキルの習得を目指す場合、ドキュメント等を読み込んで勉強をするだけでなく、実際にサービスを作りながら学習をすれば、転職活動の際に実績としてアピールすることもできるでしょう。

Rubyエンジニアの求人を探す方法

Rubyエンジニアの求人を探す方法は複数あります。ここでは代表的な方法とその特徴について説明します。

転職サイトや転職エージェント

転職サイトや転職エージェントを利用するのは、最も代表的な方法です。

転職サイトには、さまざまな職種の求人を扱う大手のサイトに加え、ITエンジニア専用の転職サイトなども存在します。希望やスキルにマッチした求人を自身で探す必要はありますが、複数の企業の求人を比較検討することができます。

転職エージェントは、希望に応じてエージェントが求人を紹介してくれる仕組みであるため、自身で求人を探す必要はありません。また、応募や面接の流れをフォローしてもらえたり、エージェントによってはキャリア形成の相談もできるという利点もあります。

友人や知人の紹介

エンジニアの知り合いから、Rubyエンジニアを募集している企業を紹介してもらうという方法もあります。もし友人や知人にエンジニアがいないという場合は、勉強会などでエンジニアの人脈を作るという方法も有効です。

エンジニアは転職が多い職種のため、頻繁に人の動きがあり、タイミング次第では良い求人を紹介してもらえる可能性があります。信頼のおける人脈からの紹介であれば、採用確率が高いというメリットもあるでしょう。

企業の採用サイトに直接応募

企業サイトなどに、エンジニアの求人を掲載している企業も多く存在します。そのような企業の採用サイトから直接応募することも一つの手段となります。

サイトに求人を掲載している企業は、採用に対する意欲も高いため、企業の募集条件と合致すれば採用される可能性も十分にあるでしょう。

Rubyエンジニアはフリーランスでも活動できる

Rubyは求人において安定した人気のある言語であるため、転職だけでなくフリーランスとして活動することを視野に入れてもよいでしょう。

特に2年以上の実務経験があれば応募可能な案件も多いため、経験者はフリーランス案件への応募も検討してみてください。

▼Rubyエンジニア向けのフリーランス案件情報はこちら!(登録無料)
https://www.bigdata-navi.com/item/skill/skill-09/

Rubyエンジニアの将来性

Rubyはフレームワークを用いて効率よく開発ができるため、Webサービスをはじめとした数多くの既存システムで利用されています。

現状ではRubyを完全に代替する言語は存在しないことや、安定したシステムの構築を望む現場からの人気も高いことから、今後も新規サービスで採用される流れは続くことが予想されます。そのため、今後も一定の人材ニーズはあり続けるでしょう。

一方で、新しい技術や言語の台頭により、今後長期的に見てRubyエンジニアのニーズが保証されるというわけではありません。ITエンジニアとして、PythonやPHPなど他のスクリプト言語や、ITインフラ、フロントエンドの知識やスキルを身につけることで、今後のITトレンドの変化にも柔軟に対応していける人材を目指すことが望ましいでしょう。

関連記事Related Posts