フリーランス

SNS運用の案件は稼げる?土日で出来る?単価相場・案件の探し方

SNS運用の案件は稼げる?土日で出来る?単価相場・案件の探し方

企業のマーケティングにおいてX(元Twitter)やFacebook、Instagram、LINE、TikTok といったSNSの重要度が上がり、アカウント運用や広告出稿の代行の副業の人気は高まっております。

この記事では、そんなSNSの副業の業務内容や特徴、どのような人がSNSの副業にむいて向いているのかなどをまとめてみました。

SNS運用代行とは?基礎知識

インターネットやスマートフォン、SNSの普及により、SNS運用代行という仕事が登場しました。ここでは、SNS運用代行について簡単に説明した後、具体的な仕事内容をご紹介します。

SNS運用代行とは

SNS運用代行とは、SNSを使った広報活動などを行いたい企業や店舗に代わり、企画を立案したり、投稿などの対応を行ったりする仕事です。SNSは大企業を中心にマーケティングに活用されるようになり、それに追従する形でさまざまな業界が運用を始めています。ただし、SNSでの運用スキルを持つ人材はまだまだ少ないのが現状です。そのため、SNS運用代行という仕事のジャンルが確立し、副業やフリーランスとして活躍する人も増えています。

SNS運用代行の仕事内容

一口に「SNS運用代行」と言っても仕事内容はさまざまです。SNS運用の最初の段階では、アカウントの立ち上げや企画立案が行なわれます。企画立案は、企業や店舗が抱える課題やSNSの運用目的をヒアリングし、テーマやターゲットを見極め、投稿内容の指針やスケジュールを決定する仕事です。

運用が始まると、投稿の作成や広告の出稿、フォローやフォロワーとのコミュニケーションに加え、コメントの監視も行います。投稿のライティングでは、テキスト作成だけでなく画像や動画制作を任せられることもあり、撮影や編集に携わる機会が発生するかもしれません。フォローやフォロワーとのやり取りでは、クライアントと合意した内容に基づき、「いいね」や返信対応を行います。SNSでの運用で炎上を避けるため、問題になりそうな投稿を見つけ、拡散されないよう削除要請を検討する必要もあります。

企業や店舗がSNSを運用する最終目的は、自社のファンになるフォロワーを増やし、商品やサービスを購入してもらうことです。その目的にかなった運用がされているか評価する必要があり、成果を数値化・視覚化してまとめるレポーティングもSNS運用代行の仕事になる場合があります。そして、まとめたレポートを元にクライアントとミーティングし、さらなる改善施策の提案も求められます。

SNS運用代行の特徴やメリット

SNS運用代行は、SNSの発達に伴いニーズが増してきた仕事です。比較的新しい分野の仕事で、マーケティングなどに携わった人が有利とされますが、未経験者の参入算入も可能です。では、SNS運用代行の仕事にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

時間や場所を制限されない

SSNS運用代行の仕事の多くは在宅を含むリモートワークで行えます。特に「いいね」をつける・フォローなどの作業は、通勤中や隙間時間などに行うことが可能で副業に向いています。案件の中には1日に10回SNSをチェックするといった仕事もあり、拘束時間も短いため、育児や家事の合間にできる仕事を求める主婦に人気です。

運用の成果がわかりやすい

SNSは「いいね」やリツイートなどが数字となって表れるため、運用の結果を把握しやすい仕事です。目に見える成果が得られればモチベーションを維持しやすく、やりがいも感じられるでしょう。目標達成のためにできることを模索したり、戦略を立てる楽しさも感じられる仕事です。

案件数が増えている

ビジネスにおけるSNSの運用が活発化し、運用代行の依頼数も増加しています。大企業とは異なり、中小企業はSNSの運用に長けた人材が不足しているところが多いため、SNS運用代行に期待が集まっています。高度なスキルが求められる案件が存在する一方、多忙な社員に代わり更新や返信を依頼したいというニーズも高まっています。普段からSNSを利用している人であれば、更新作業やコメントへの返信は比較的容易に行なえます。そのため、未経験から始められる案件も多数出てきています。

SNS運用代行で副業をするのが向いている人

どのような仕事でも人によって向き不向きがあります。また、本業で成功しても、副業やフリーランスで成果がでないケースも見受けられます。SNS運用代行も同様です。ここで、SNS運用代行を副業で行うのに向いている人の特徴をご紹介します。

普段から複数のSNSを利用している

ジャンルの異なる複数のSNSを毎日のように利用している人は副業するのに向いています。毎日のようにSNSをチェックしている人であれば、更新や返信作業もさほど苦にならずコツコツと続けられるはずです。SNSはさまざまな種類があり、使用する年齢層や投稿の内容も異なります。SNSの種類ごとの違いを体感的に理解している人は、仕事に取り組むのに経験が役立つでしょう。

トレンドに敏感

SNSは、公式ウェブサイトなどに比べて手軽に発信できるツールとなっており、新しい情報が常にあふれています。トレンドに敏感な人は、総じて積極的に情報収集しています。SNS運用代行は、人気のコンテンツや競合他社の動向、その他投稿内容をキャッチし、それらに見られる傾向や特徴を分析する姿勢を活かせる仕事です。トレンドに敏感な人は持ち前の情報収集能力と好奇心を発揮し、魅力的なコンテンツ作りに活かすことができるでしょう。

ユーザー視点で物事を考えられる

SNS運用代行に求められているのは、企業アカウントのフォロワー増加や企業の商品・サービスの売上アップといった結果です。そのためには、ターゲット層を意識し、ユーザー目線で考えることが大切になります。また、SNSはターゲット層にとどまらず、不特定多数の人が見る可能性があります。投稿の内容が第三者にどのような影響を与えるか意識できる人もSNS運用代行に向いています。

企画や分析が得意

SNS運用代行の仕事には、更新や返信など未経験者でも行える仕事もありますが、企画や分析ができると重宝されます。効果が見込める企画を立て、結果を分析し今後の施策に活かすには、上述で取り上げたトレンドに敏感であることやユーザー視点が求められます。企画や分析を得意にしている人は、SNS運用代行の総合力が備わっているといえます。企画立案は地道な分析作業がベースとなりますが、作業を行う上でスピードも大切です。SNSの分析ツールを使いこなせると、SNS運用代行の仕事をスムーズに行えるはずです。企画力・分析力があり、業務に資するツールの使い方をマスターしていると、副業としてだけでなく、フリーランスで活躍できるかもしれません。

SNS運用代行の案件の単価相場や収入相場は?

では、SNS運用代行の案件はどれほどの相場なのでしょうか。ここで、副業やフリーランス案件を多く扱うBIGDATA NAVIに掲載されたものをピックアップして収入の目安を説明します。

まず一つとして、既存顧客をメインにリスティング広告を含むSNS広告の企画・運用を行う案件では、週3日~5日の勤務で最高月収400,000円の提示でした。また、SNS広告やリスティング広告といった幅広い広告運用を行うAIスクールの案件では週1日勤務で最高月収800,000円が提示されています。

2つの例はどちらもSNSマーケティングを含むWEB広告運用ですがひとつめと比べふたつめの方が広告会社・代理店等に所属し広告運用の経験があることが必須スキルとなるため単価が高いと考えられます。

SNS広告運用代行の単価相場は、前者のWEB広告運用代行は月収最大400,000円、後者の広告代理店での運用経験者向け案件は月収最大800,000円となっています。

SNS運用代行の案件の探し方

SNS運用代行の案件探しは、事前準備が必要になる場合があります。また、単価の高い案件を効率よく探すのにはコツが必要です。

案件獲得に必要なスキルや知識

SNS運用代行は、仕事の範囲や業務量がさまざまです。未経験者でも行える案件は競争率も高く、企業側のニーズに応えられる力量がないと、継続して依頼されないケースも考えられます。アカウント作成、いいね・リツイートなどの機能、投稿方法、分析ツールの使い方などの基本的な知識を身に付けておくと、安定した案件受注につながるでしょう。SNS運用のスキルや知識は、書籍や無料サイトを通じて得られます。独学が難しい方は、スクールを活用するのも良い方法です。また、実際にSNSアカウントを作成して運用を体験したり、普段見ているSNSアカウントを観察・分析したりすると運用のイメージがつかめるはずです。

高単価案件を受注するには?

実績を積み重ねていくと、高単価案件を受注しやすくなります。SNS運用代行の初心者は、クラウドソーシングで「未経験 SNS運用代行」などのワードで検索し、ヒットした簡単な案件を多くこなして実績を積むようおすすめします。実績はポートフォリオに記載し、依頼者に高単価の案件に取り組めるだけのスキルを持っていることを示せるようにしましょう。

案件受注のために利用していきたいサービス

SNS運用代行の案件を受注するのに、クラウドソーシングサービスが使えます。ランサーズやクラウドワークスでは、経験やスキルに合わせ、自分の希望を考慮した案件を探すことができます。初心者でも取り組める案件もあるため、実績が浅い方は活用すると良いかもしれません。また、SNS運用代行に特化していたり多くの案件を保有しているマッチングサービスの利用もおすすめします。Waris・Workship・ITプロパートナーズは、経験やスキルに応じ、フルタイムだけでなく副業やフリーランス向けの案件も紹介しています。マッチングサービスでは、希望収入や土日祝日に限定した勤務など細かい希望を伝えることも可能です。

SNS運用代行案件の将来性と今後

総務省が令和3年に行なった通信利用動向調査によると、20歳から49歳におけるスマートフォンの保有率は約9割に達します。SNSを利用する個人は、全体の8割に届く勢いです。ビジネスにSNSを取り入れ、ブランディングや広告宣伝に活用する企業が増えているのも当然の流れと言えるでしょう。企業によるSNSの運用は今後も続くことが見込まれ、副業やフリーランス向けの運用代行案件も増えると予想されます。

関連記事Related Posts