フリーランス

フリーランスのAWSエンジニアって実際どうなの?仕事内容や年収事情、メリットを解説

AWSエンジニアとして働いている方、あるいはAWSに関心のある方の中には、フリーランスとしての独立を視野に入れている方もいるでしょう。実際のところ、フリーランスのAWSエンジニアはどのような仕事をしており、どの程度の収入を得られているのでしょうか。

AWSは、近年のクラウド市場の中心を担っているサービスで、フリーランス向け案件も豊富に募集されています。フリーランスとして独立しても、スキルさえあれば十分に活躍の場が期待できるでしょう。

本記事では、フリーランスのAWSエンジニアの仕事内容や年収事情、必要なスキルや将来性について解説します。フリーランスのAWSエンジニアを目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。

フリーランスのAWSエンジニアの仕事内容

フリーランスのAWSエンジニアの仕事内容は、主に以下の4つです。

  • 設計
  • 構築
  • 運用保守
  • オンプレミスからの移行作業

スキルレベルによって担当できる仕事内容は異なります。フリーランスとしての独立を考えている方は、自身のスキルレベルを考慮したうえで独立を検討してみてください。

設計

1つ目は、AWSを使用した開発環境の設計です。AWSの特徴を把握したうえで、システムの要件に合った開発環境を構築する必要があります。拡張性や可用性を十分に考慮し、長期的にシステムを運用できるような設計をしなければなりません。

企業がオンプレミス環境でもシステムを構築している場合は、クラウド環境であるAWSとの連携にも気を遣わなければなりません。サーバーやネットワーク、クラウドなど、幅広い知識と経験が求められる仕事です。

構築

AWS環境を構築するのも、フリーランスのAWSエンジニアの仕事です。AWSには多種多様なサービスが用意されているため、それらの中から必要な機能を組み合わせて環境を構築していかなければなりません。サーバーやデータベース、セキュリティ、メール、プログラム実行環境など、100を超える機能を正しく設定するスキルが求められます。

設計と同じく、新規に開発環境を構築する案件は少なくないため、フリーランスのAWSエンジニアにとっては主要な仕事の1つと言えます。

運用保守

AWSエンジニアの仕事は、設計・構築が済めば終わり、というものではありません。構築された環境上でシステムを安定的に稼働させるための運用保守業務も、AWSエンジニアの仕事です。

「Amazon CloudWatch」といったモニタリングサービスを活用してパフォーマンスを監視し、リソースやログをチェックして、システムが安定して稼働しているかを確認します。障害が発生した場合には復旧対応を行い、メンテナンスや改修を実施する必要もあります。

オンプレミスからの移行作業

クラウドサービスの普及に伴って、既存のオンプレミス環境から脱却してクラウド環境へと移行する「脱オンプレ化」の動きも多方面で見られます。しかし、オンプレミスからの移行にはAWSについての専門的な知識が要求されるため、フリーランス向けの案件も一定数確保できるでしょう。既存の環境や稼働中のシステムについての理解はもちろん、適切なAWS環境を設計・構築するスキルも必要になります。

フリーランスのAWSエンジニアの年収事情

フリーランスのAWSエンジニアとして独立する場合、どの程度の年収が期待できるのでしょうか。ここでは、スキル別にフリーランスのAWSエンジニアの年収相場をご紹介し、フリーランスエージェントを利用した場合のAWS案件の単価相場についても解説します。

スキル別の年収相場

AWSエンジニアとして多くの業務を担当できるほど、年収は上がる傾向にあります。たとえば、設計や構築はできず運用保守までしか担当できない場合には、年収500万円程度までしか見込めないこともあります(単価相場40~50万円)。しかし、AWS環境の設計や構築まで担当できるエンジニア、AWS環境上でのシステム開発を担当できるエンジニアであれば、年収600万円程度は期待できるでしょう(単価相場50~60万円)。

AWS環境の設計や構築に加え、Oracle等のデータベース製品を使ったデータベース設計や構築、インフラ全般の構築や、サーバーサイドのプログラミングなど、より高度なスキルがある場合は、年収700~800万円に達することも不可能ではありません(単価相場70~80万円)。

フリーランスエンジニア全体に言えることですが、PMやPLなどのマネジメント職を担当できれば、年収を大きく上げることができます。AWSエンジニアの場合にも、PMも担当できれば年収900万円まで期待できるでしょう(単価相場90万円以上)。

AWS案件の単価相場

AWS案件の単価相場は、案件の内容によって幅があります。たとえば、大手フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」 では、AWS案件の平均月額単価は「77万円」ですが、最低単価「27万円」最高単価「165万円」となっています。

また、AI・データサイエンスに特化したフリーランスエージェントである「BIGDATANAVI」 では、AWSを使った案件の単価は最低「70万円」から最高で「170万円」です。AI・データサイエンス分野のスキルが要求されるため、一般的な環境構築やシステム開発関連の案件よりも単価が高めになっています。

フリーランスのAWSエンジニアに必要なスキル

フリーランスのAWSエンジニアには、どのようなスキルが求められるのでしょうか。ここでは、フリーランスのAWSエンジニアとして活躍するために必要なスキルを5つご紹介します。

  • AWSに関する知識やスキル
  • インフラやネットワークに関する知識やスキル
  • データベースに関する知識やスキル
  • 情報収集力
  • チーム開発やリーダー、マネジメントの経験

AWSに関する知識やスキル

AWSに関する知識やスキルがなければ、AWSエンジニアとしての独立はできません。他分野のエンジニアとして働いている方や、IT業界での経験がない方は、まずはAWSについての知識やスキルを身につける必要があります。

未経験からAWSのスキルを身につけたい場合は、AWS認定資格の受検がおすすめです。レベルや分野別に多くの資格が用意されているため、自身のスキルレベルに合わせたステップアップを目指せます。

インフラやネットワークに関する知識やスキル

AWSはインフラ分野に属する技術のため、サーバーやネットワークなど、インフラに関する知識やスキルがないと始まりません。特に、既存のオンプレミス環境からAWSへと移行する場合など、オンプレミスでのネットワークやサーバーに関する知識がなければ、対応は難しくなります。AWSの専門的な知識だけでなく、インフラに関する知識も広く習得しておかなければなりません。

データベースに関する知識やスキル

AWSを扱う際には、データベースに関する知識やスキルも習得しておきたいところです。AWS上で提供されているデータベース管理システムとして、「RDS」と呼ばれるサービスがあります。RDSでは、Amazonオリジナルの「Amazon Aurora」というRDBMSに加え、MySQLやMariaDBなどのメジャーなRDBMSを使うことができます。データベースについてのスキルがあれば、さらに活躍の場を広げられるでしょう。

情報収集力

AWSエンジニアとしてフリーランスで働く場合、情報収集力も大切な要素の1つです。企業に勤める場合と違って、トレンドとなっている技術や最新のアップデート情報など、自身でキャッチアップして対応しなければなりません。特にAWSでは、次々に新しいサービスが追加されていくため、最新情報を入手して自身のスキルアップや業務に役立てる必要があります。

チーム開発やリーダー、マネジメントの経験

チーム開発やプロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントの経験があると、年収を大きく上げられます。フリーランスといっても、実際に案件に参画する場合はチームで動く場合がほとんどです。そのため、チームで開発した経験やチームを率いた経験、さらにプロジェクトをマネジメントした経験があると、よりよい待遇で働くことができます。

フリーランスのAWSエンジニアの将来性

フリーランスのAWSエンジニアとして独立を検討している方の中には、AWSの将来性を気にしている方も多いでしょう。AWSの需要は今後も伸びていくため、将来性も十分に期待できると考えられています。

AWSはクラウドサービスでも上位の存在

AWSは、クラウドサービスの中でも高いシェアを誇るサービスです。例えば、2022年第四四半期のクラウドインフラのシェアに関する調査では、AWSは全体の30%を超えるシェアで、1位の座をキープしています。

こうした事情を考慮すると、AWSを専門的に扱えるAWSエンジニアの将来性は今後も期待できると考えてよいでしょう。MicrosoftのAzureがシェアを伸ばしている関係上、以前よりもシェア率は下がっていますが、今度も十分なシェアが期待できます。

今後もクラウド市場は伸びていく見込み

また、AWSに限らず、今後もクラウド市場全体が伸びていくことが予想されています。各業界でシステムの「脱オンプレ化」が進み、AWSをはじめとするクラウド環境への移行が検討されているため、AWSをはじめとするクラウドエンジニアであれば、独立しても案件には困らない状況がしばらく続くと考えられています。

関連記事Related Posts