キャリア

データアナリストに向いている人って?未経験でもなれる?おすすめの資格も紹介

データアナリストとは、データ分析を行う専門家のことです。データアナリストはさまざまな分析手法を駆使しながらデータの分析を行い、企業の課題解決を支援します。

近年、高度なデータ分析によって、企業の情報活用を推進することができる人材の需要は高まっており、データアナリストは非常にニーズが高い職種となっています。

この記事では、データアナリストを目指したいと考えている方に向けて、データアナリストに向いている人の特徴、習得すべきスキル、おすすめの資格などについて解説していきます。

データアナリストに向いている人の特徴

そもそも、データアナリストに向いている人とは、どのような人なのでしょうか。

データアナリストに必要な資質や素養を踏まえながら、データアナリストに向いている人の特徴について説明します。

数字やデータ、数学が好き

データアナリストは数値やデータを扱う職種であるため、もともと数字やデータ、数学が好きな人に向いています。

データアナリストは、データ分析を行う時だけでなく、企業の課題把握や仮説検証といったプロセスや、分析結果を踏まえて行った施策の効果なども、数字を根拠として説明する必要があります。

そのため、さまざまな物事を数字で把握したり、データをもとに説明をすることが好きな人は向いていると言えるでしょう。

几帳面で細かい作業が得意

データアナリストによる分析結果は、企業戦略の決定や投資判断、生産計画や販売計画など、重要な意思決定の根拠となります。その数字にミスがあった場合、影響は計り知れません。

そのため、データ分析におけるひとつひとつの作業について、ミスがないように細心の注意を払いながら進めることが求められます。

データや数値にミスが潜んでいないか何度もセルフチェックをしたり、ミスが生じにくい作業手順を考え、実行したりなど、几帳面で細かい作業が得意な人はデータアナリストに向いています。

プログラミングなどのITスキルにも強い

データアナリストは、企業のITシステムに蓄積された膨大なデータを収集・加工し、分析を行います。

分析に利用するデータの蓄積環境や、分析を行うための環境は、基本的にはITシステム上に構築されます。また、分析を行う際にはプログラミングによって分析の処理を実装する必要があります。

それらを使いこなすために、データアナリストにはプログラミングやデータベースなどのITスキルが必須となります。

統計学の素養がある

データアナリストは、統計学について大学レベルの統計理論や分析手法を一通り習得したうえで、データ分析の仕事を進めていきます。

そのため、統計学の素養があることは、データアナリストとして仕事をするための前提となります。また、統計学を理解するために、微分・積分、線形代数、確率、統計などの数学の知識も必要となります。

知的好奇心が強く学び続けられる

データアナリストは、統計学やITスキルをはじめ、企業経営や業界知識など、多くの知識を身につける必要があります。そのため、知的好奇心の強い人はデータアナリストに向いているといえるでしょう。

また、データアナリストの業界は、技術の進化が早いことが特徴です。分析手法や技術トレンドなど、日々新しい情報をキャッチアップしていく必要があることから、知的好奇心が強いだけでなく、常に最新の情報を学び続けられる人であることも重要です。

データアナリストに向いていない人の特徴

ここまでデータアナリストに向いている人の特徴について説明しましたが、反対に、データアナリストに向いていない人の特徴についても解説していきます。

直感で行動する

データなどの根拠をもとにして行動するのではなく、直感を重視して行動するタイプの人は、データアナリストに向かない可能性があります。

直感を重視して、ビジネスの世界で成功している人はたくさんいます。しかし、データアナリストは、ビジネス上の判断をするためにデータ分析を行う職業です。

定性的な感覚や直感を優先する人は、課題や仮説についてデータを用いて検証し、判断の根拠となる数値を地道に追い求めていく作業に煩わしさを感じることが多いため、データアナリストに向いていないと考えられます。

細かい作業が苦手

データアナリストの仕事は、細かい注意を払う必要がある作業の連続です。分析結果に誤りがあると、ビジネスの意思決定に影響を及ぼし、最悪のケースでは企業に深刻な損失を招きかねません。

分析結果の正しさを保証する必要があることはもちろん、分析の過程においても、データの加工や分析プログラムの実装など、緻密な作業を重ねていく必要があります。

そのような細かい作業を苦手とするタイプの人は、データアナリストに向いていないといえるでしょう。

データアナリストには未経験でもなれる?

データアナリストは、データ分析や統計に関する知識に加えて、データベースやプログラミングに関するスキルなど、身につけるべきものが非常に多い職種です。

未経験からデータアナリストを目指すには、まず自身の経験を踏まえて得意分野を作り、そこから幅出しをしていくのがよいでしょう。

例えば、データベースシステムの開発経験があるならば、データ蓄積・分析基盤の構築に携わりながら、統計解析の知識や、分析プログラム作成の経験を身につけていく、などです。

データアナリストに必要な全ての要素について、最初からプロフェッショナルのレベルを目指すことは難しいため、長期的な目線で自身のスキルセットを確認しながら、ステップアップしていくことがおすすめです。

データアナリストを未経験から目指す場合に習得すべき知識・スキル

未経験からデータアナリストを目指す場合、どのような知識やスキルを習得していけばよいのでしょうか。

データアナリストを目指す際に必要となる知識・スキルについて説明していきます。

数学や統計学の知識・スキル

データアナリストは、データ分析のスペシャリストであるため、数学や統計学の知識・スキルが必須となります。

データ分析を行うためのツールやプログラミングの手法は存在しますが、それらは基礎となる数学や統計学の知識があってはじめて使いこなせるものです。

目的に応じて最適な分析手法を選択し、分析に用いるデータやパラメータを試行錯誤しながら精度の高い分析を行うことで、意義のある分析結果を得ることができるのです。

データベースやデータベース操作言語への知識・スキル

データアナリストは、分析に利用するデータを操作するために、データベースの知識や、データベース操作言語(SQL)の知識も必要となります。

分析に用いるデータは、企業のデータベースシステムに蓄積されているケースがほとんどです。データアナリストはそこから分析に使用するデータを抽出し、クレンジングや整形を行い、分析に利用する形に加工します。

そのため、データベースに関する基礎知識や、データを操作するSQLを扱えるスキルは必須といえます。

プログラミングスキル

統計解析や機械学習など、あらゆるデータ分析は、プログラミング言語によって分析処理を実装することが基本となります。

データ分析で利用される代表的な言語は、PythonとRであるため、最低限この2つの言語については扱えるスキルを身につけておきましょう。

ロジカルシンキング

ロジカルシンキングとは、物事を体系的に整理し、筋道を立てて矛盾のない結論を導く思考法のことです。

データ分析を行い、企業の課題解決に役立てていくためには、物事を論理的に考えるロジカルシンキングのスキルが非常に重要です。ロジカルシンキングのフレームワークや思考法に則った説明やプレゼンテーションをすることで、説明に説得力を増すことができるため、習得しておくべきスキルといえるでしょう。

データアナリストにおすすめの資格

データアナリストになるために必須の資格はありませんが、データ分析に必要となる知識やスキルを効率的に習得するためには、資格の取得がおすすめです。

ここでは、データアナリストにおすすめの資格を4つ紹介します。

統計検定®

統計検定®とは、統計質保証推進協会が主催する、統計に関する知識や、統計学を活用する力を評価する検定試験です。

基本的な統計学の知識を問う1級・準1級〜4級の5段階の試験のほか、データの前処理、分析の実践及び利活用に関する基礎知識を問うデータサイエンス領域の試験などがあります。

統計学の知識や、実践的なスキルについて体系的に学べる資格となっており、統計学の知識を深めるには最適な資格です。

情報処理技術者試験

情報処理技術者試験は、情報処理推進機構(IPA)が主催する国家資格です。

分野共通の基本情報処理技術者試験、応用情報技術者試験と、分野別のネットワークやデータベースなどの試験に分かれています。

データアナリストを目指す場合でも、IT分野共通の知識として、基礎レベルの基本情報処理技術者試験、応用レベルの応用情報技術者試験に出題される範囲の知識は身につけておくことが望ましいでしょう。

ORACLE MASTER

ORACLE MASTERは、日本オラクル社が実施する資格の1つで、Oracle Databaseに関する知識や技術を認定する公式ベンダー資格です。

データベース関連の資格としては知名度の高い試験で、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4つのグレードに分かれており、シルバー以上のグレードは世界基準の資格となります。

データベースの運用や管理、SQLの基礎知識を身につけることに適した資格となっており、取得することでデータベースの知識やスキルを有していることの証明となります。

OSS-DB技術者認定資格

OSS-DB技術者認定試験は、エルピーアイジャパンが主催する、オープンソースのデータベースに関する知識やスキルを認定する資格です。

SilverとGoldの2つのレベルがあり、オープンソースデータベースであるPostgreSQLに関する内容を中心に、データベースの運用管理やチューニング、障害対応などの知識やスキルを問われます。

近年、さまざまなITシステムで採用されているオープンソースのデータベースを扱うスキルは、身につけておくと役立ちます。

データベーススペシャリスト

データベーススペシャリスト試験は、情報処理推進機構(IPA)が主催する国家試験であり、情報処理技術者試験のうち、分野別の試験の1つとなります。

データベースに関するスペシャリストであることを認定する試験で、企業活動を支えるパフォーマンスの高いデータベースシステムを構築・管理し、顧客のビジネスに活用できる能力が求められます。

データベース関連の資格の中では難易度が高いですが、取得しておくことでデータアナリストに必須であるデータベースを扱うスキルについて、高い専門性があることを証明できます。

関連記事Related Posts