キャリア

WebコンサルタントとWebマーケターの違い|就職・転職で選ぶならどっち?

Web関連職の募集で「Webコンサルタント」あるいは「Webマーケター」という職種名を見たことがあるという人は多いでしょう。ただどちらもWebで結果を出す、つまり売上アップにつなげるための仕事をする人、という漠然としたイメージはあっても、この二つを明確に区分できる人はあまり多くはないかもしれません。

この記事では、WebマーケターとWebコンサルタントの違いについて、役割、仕事内容、スキルなどの観点からわかりやすく解説していきます。

役割の違い

この二つの職種には、Web制作・運営における役割、そして業務範囲や必要とされるスキルなどに違いがあります。まずは役割の違いから見ていきましょう。

Webコンサルタント

一般にコンサルタントといえば、人事や財務経理などの業務改善、調達や製造、IT活用といった領域で、企業の持つ課題を分析して解決策を指し示す人を指します。経営に関する指導は経営コンサルタント、IT導入ならITコンサルタントといった具合です。

この文脈で「Webコンサルタント」というものを考えると、「企業の抱える問題や描くビジョンを踏まえてWebの活用に関する提案やアドバイスを行う人」ということになるでしょう。

Webサイトはただ作ればよいというものではありません。集客や売上アップ、採用、企業イメージの向上などサイト制作には必ず目的があります。その目的を果たすには、どのようなWebサイトを作り、どのような組織体制で運営すればよいのか、という視点でサイトのコンセプト策定から企画・構成に至るまでアドバイスしていくのがWebコンサルタントの役目です。

Webマーケター

マーケティングを行う人を「マーケター」と呼びます。アドバイスや助言を中心とした業務をおこなうコンサルタントに対して、マーケターは事業の成長に直接関わる職業といえるでしょう。

担当する商品を販売するにはどの層にアプローチするのが効果的か、どのようにブランディングをおこなうか、どういった宣伝をすれば店舗への来店に繋げることができるか、など目的に応じた施策を考え、売上アップのため力を発揮するのがマーケターという仕事です。いわば集客のプロともいうべき職種です。

これをWeb上で行う人が「Webマーケター」と呼ばれています。Webコンサルタントも売上アップを目的としたサイト改善を提案する、プロモーションチャネルを最適化するなどの業務を手掛けるため、類似しているともいえますが、より具体的なマーケティング施策を行うのがWebマーケターです。

業務内容/範囲の違い

では、WebコンサルタントとWebマーケターは実際どのような仕事をしているのでしょうか。それぞれの業務内容について解説します。

Webコンサルティング

Webコンサルティングでは、Web戦略のみならず会社の経営戦略全体も含めた提案・アドバイスを行います。会社として今後どのような業務展開を描いているのか、その中でオンライン上でどのような新規事業やサービスを展開していくのか、といった事業運営の根幹にも関わる部分について提案をおこなうことも少なくありません。

そういった意味では、Webコンサルティングの仕事は経営コンサルティングと重なる部分があるといえるでしょう。

まずは顧客のビジネスを理解することから始め、それに対し、保有する人員や予算を活用してどのような施策が可能なのかを検討し、今後のロードマップの中でWebサイトの果たす役割を位置付けていきます。そして制作プロジェクトの管理から完成後の運用に至るまでの道筋をつけていくのもWebコンサルタントの仕事です。

Webマーケティング

Web戦略の根幹が決まると、次はそれに則って実際の施策を実行していくことになります。ここからがWebマーケターの仕事です。集客のためにどこにどういった広告を打つか、アクセスアップのためのSEO対策やランディングページ制作はどうするか、アクセス解析などによって得られたデータをどう活用するか、といったマーケティングの実務を担当します。

Webコンサルティングで策定した全体像を具体化するために、Webで使える技術とマーケティングの知識を組み合わせ、成果の出る施策の実行につなげていくのがWebマーケティングの重要な役目となります。

いわばWebコンサルティングはWeb制作の最上流に位置し、Webマーケティングはその下流に位置するものともいえるでしょう。

スキルの違い

このように、仕事内容に違いがあるため、それぞれの職種で必要となるスキルも違ってきます。ここからは、WebコンサルタントとWebマーケターのそれぞれにどのようなスキルが求められるかを見ていきましょう。

Webコンサルタント

Webコンサルティングには経営コンサルティングと重なる部分があると解説しました。従って、Webコンサルタントにはコンサルタントとしての業務経験やセンス、そして客観的な視点が必要です。現状を把握する力と問題点を明らかにする分析力、加えてビジネスに関する広範な知識も欠かせません。

そして経営コンサルタントと異なるのは、Web技術を駆使して問題解決を行う点です。そのため、インターネットメディアや制作・開発に関する知識も不可欠となります。単に技術的な知識があるだけでなく、それを目的のためにどう生かせるのかといった知識も必要です。

また、自身の策定した解決策を具体的に形にしていくためのチーム体制も構築します。業務フローが円滑に運ぶようにアドバイスをし、うまく人を動かしていく力もWebコンサルタントに要求されるのです。

Webマーケター

Webマーケターにはまず、マーケティング全般の知識が必要です。売上アップを達成するには、市場を知り、ターゲットをとらえ、効果的な宣伝を打つことが欠かせません。そのうえで、それをWeb上で実行していくための技術的な知識も必要になります。具体的にはSEOやSEM、アクセス解析やSNS運用、そしてWeb広告などに関する知識です。

もちろん制作チームとともに仕事をしていくので、Web制作全般に関する知識も必要ですが、実際に作り込む作業はそれぞれの担当者が行います。Webマーケターにはそれら担当者とのコミュニケーションを円滑にし、目的にかなったサイト制作をスムーズに進行させるスキルも求められます。

転職・就職するならどっち?

Web業界を目指す人の中にはWebコンサルタントとWebマーケター、自分にはどちらが向いているのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで、それぞれどういったタイプの人が向いているのかを解説します。

経営寄りならWebコンサルタント

Web関連の職種の中でも「経営」に関わるのはほぼWebコンサルタントのみといっても過言ではないでしょう。従って、経営に興味のある人や経営戦略を考えることに魅力を感じる人、あるいは経営コンサルタントの経験のある人ならWebコンサルタントがおすすめです。また「分析」することが好きで得意な人、人の役に立ちたいという希望のある人にも向いている職種といえます。

実務寄りならWebマーケター

Webマーケターの仕事はデータ解析やSEO施策、広告出稿など、売上アップに向けたかなり具体的なものが主となっています。全体を見て分析・提案するWebコンサルタントに対し、実務に特化しているのがWebマーケターの特徴です。豊富な知識を活かして形のあるものを作り上げたい、あるいは具体的な成果が数字となって現れることにやりがいを感じるという人は、Webマーケターに向いているといえるでしょう。

関連記事Related Posts