キャリア

AIコンサルタントとは?なるには?仕事内容・スキル・年収・将来性

AI活用に関するアドバイスや提案をおこなう職業が「AIコンサルタント」です。IT業界のなかでも近年注目が高まる分野のため、エンジニアやプログラマーとして働くなかで、コンサルタントへのキャリアアップを志す方も多いのではないでしょうか。

この記事では、AIコンサルタントの仕事内容やスキルセット、年収、向いている人などをわかりやすく解説します。需要や将来性についてもみてきましょう。

AIコンサルタントとは

AIコンサルタントは、クライアントの状況に応じてAI(人工知能)技術の活用に関するアドバイスや指導などのコンサルティングを実施することで事業の推進に貢献する専門家です。課題を解決するには、どのようなアプローチ方法を採用すればよいのか、データの収集方法は適切か、開発や実装を誰が行うか、体制や予算など、予測や観測により察知した問題点を指摘したり、より良い方法を提案したりして、業務効率化や新規事業、デジタル変革といったプロジェクトをサポートします。

生活やビジネスの様々な場面で急速に普及が進むAIですが、人間に近い処理能力を発揮する汎用人工知能といえるような高度なAIはまだ生まれておらず、適用できる範囲や精度の維持、データ品質など課題も散見されます。一方で、予測や判定など用途を限定した場合に、人よりも正確な仕事をする領域もあらわれており。自然言語処理や画像認識、音声合成など特化型のAIは広く世間に認知されています。そして、労働力不足が予想されるこれからの社会において大いに期待と注目を集めています。

そんな中多くの企業がディープラーニングや機械学習、強化学習といった技術に注目し、導入を検討しています。しかしながら、ビジネスにおける課題を認識し、AI技術を有効活用するにはシステムなどのITスキルに加え、数理統計やデータサイエンスに関する専門的な知識やノウハウが不可欠です。

自社内にAIプロジェクトに取り組んだ経験を持つ人材がいないなど、人的リソースが不足している企業では外部の専門家に助力を求めることになります。このような企業からの依頼に対し、自身の持つAIに関する深い知見を活かして課題解決のサポートをするのがAIコンサルタントです。

AIコンサルタントの仕事内容

AIはただ導入すればいいというものではありません。導入そのものが目的なのではなく、業務の効率化などの具体的な目的を果たすために活用するものです。また、プロジェクトを進めるには費用に対する効果や実現可能性なども判断する必要があります。

そこで、AIコンサルタントはまず調査やヒアリングによって集めた情報を整理し、クライアントのニーズや課題を把握します。そして、AI技術の利用やシステムの提案をおこないます。また、開発チームの一員となって技術指導やノウハウ提供などの支援をおこなうこともあります。

AIの実務経験が必要なのはもちろんですが、論理的思考や問題解決に関する能力を高い水準で求められる仕事です。導入計画の立案から開発、運用体制の構築、またAIを利用した新規事業の開発や自社プロダクトの販売戦略の立案まで仕事の内容は多岐にわたります。

ITコンサルタントと同じくAIコンサルタントの仕事も開発の最上流に位置するもので、プロジェクトが成功するかどうかはコンサルとしての力量次第と言っても過言ではありません。

AIコンサルタントに必要なスキル・経験

まず技術系のコンサルタントとしてAI開発を主導し、適切な導入をサポートするための実務面での知識や経験が必要なのはいうまでもありません。PythonやJava、C#などでシステム実装の経験や機械学習やデータ分析プロジェクトでのPM・PL経験、研究者や分析者としてAIモデルを作成した経験などは、すべてが必須ではないものの、あることが望ましいものと言えます。

ただ、AIコンサルタントとして働く以上、技術者や研究者ではなく、あくまでも「コンサルタント」としての振る舞いがもとめられます。そこで特に重要になってくるのはビジネスに関する能力です。ヒアリングで顧客の持つ課題を理解し、データを見てどのような分析が可能なのかをイメージします。

そこから作り上げた提案内容を相手に納得してもらうことも大切なので、プレゼンスキルやコミュニケーション力も必須です。ITの知識は独学でも身につきますが、コンサルタントとしての思考能力を身につけるには机上の勉強だけでは十分ではなく、やはりコンサルティングファームでの実務経験が役に立ちます。

なお、AIコンサルタントとして機械学習のスキルの習得を目指すのであれば、「AIジョブキャンプ」がおすすめです。AIジョブキャンプは社会人向けの「AI教育講座」と業務委託の案件紹介をする「エージェント」サービスがセットになった無料の研修プログラムです。現役のデータサイエンティストによる機械学習を学べるオンライン講座を受講でき、登録料や利用料などは一切かかりません。AIコンサルタントとしての独立を目指している方なども、まずはご登録だけでもご利用ください。

AIコンサルタントの年収

コンサルティングファームによって差はあるものの、AIコンサルタントの年収は概ね600万円~800万円となっており、大手企業に所属するAIコンサルタントの場合年収1,000万円超えも珍しくありません。シニアやマネージャーなど経験豊富なコンサルタントであれば、その実績を買われて年収2,000~3,000万円になることもあります。

高い専門性を持った職業ということもありますが、AIの普及していくスピードに比べて人材の不足が著しく、希少価値があることからこうした高い水準になっているようです。今後AI技術の発展や普及に伴いさらに需要が増加すると、それに比例して年収も上がっていく可能性があります。

AIコンサルタントに向いている人

AIコンサルタントの仕事は、人工知能に関するテクノロジーを使って企業の課題を解決することです。ビジネス上の問題を発見し、データを解析して、具体的なAIモデルの開発やシステムの企画に落とし込むには、クライアントの業界知識を学び、業務フローやデータの流れを正確に把握することが欠かせません。

また、客観的な事実を中心に様々な角度から物事を観察し色々な可能性を考える思考力、豊かな発想でアイディアを出す力、実際に形にする実行力などが求められます。AIコンサルタントへの適性といった点では、こうした能力をバランスよく持っていることがあげられるでしょう。

性格やマインドの面から考えると、探求心や知的好奇心が強く、誰かの役に立ちたいといった気持ちがあるとよいでしょう。人や社会のためにあれこれ知恵を絞って考え、改善に貢献することに喜びと達成感を感じられる人がAIコンサルタントに向いていると言えます。また、就職や転職の際には、なぜエンジニアではなくコンサルタントになりたいのか、何をしたいと思っているのかを明確にしておくことも大切です。

AIコンサルタントになるには

AIコンサルタントは、特別な資格や免許があるわけではなく、誰でも名乗ることができる職業です。ただし、仕事をするには能力や経験が必要となるため、未経験からすぐになれる職業ではなく、コンサルティングファームやSIerなどサービスとしてAIコンサルティングを提供する企業に新卒や中途で入社して、アシスタントとして下積みを経てからコンサルタントの職に就くことが一般的です。

即戦力で経験者を募集する他に、第二新卒や若手SEなどを対象に未経験者のポテンシャル採用を通年で実施している会社もあるため、キャリアチェンジを目指す場合は、求人の募集要項を確認して応募してみるとよいでしょう。ただし、AIコンサルタントは技術職と見なされる場合もあり、その際の採用条件としては、分析や開発などで1~3年程度の勤務経験が要求されることも多いため注意しましょう。

これまでの経歴をスキルシートやポートフォリオにまとめ、過去の職場でのデータ活用や改善などについて具体例をまじえて面接できちんと話せるようにしておくことが大切です。転職先を探すには、コンサルタント専門の求人サイトや転職エージェントが便利です。

AIコンサルタントが活躍する場所

ここからは、AIコンサルタントが活躍する主な企業と、それぞれが手掛けるAI関連事業について解説します。

マッキンゼー・アンド・カンパニー

マッキンゼー・アンド・カンパニーはアメリカのコンサルティングファームです。日本にも支社があり、グローバル体制とローカルの知見を武器に、政府機関をはじめ自動車・金融・医薬品など幅広い業界でコンサルティングサービスを提供しています。

デジタル分野にも力を入れており、DXの推進により企業の成長を後押しする他、AIに関しても様々な調査を行い多数のレポートを発表しています。

ボストン・コンサルティング・グループ

ボストン・コンサルティング・グループは、アメリカを本拠地とするグローバルコンサルティングファームです。デジタル分野にも強く、人間とテクノロジーの能力を組み合わせた「バイオニック企業」の構築をうたい、データアナリティクスやAIなどを手掛けています。

データアナリストやデータエンジニア、さらにはデータサイエンティストなど多彩なエキスパートが所属しており、高い専門性と分析力を生かしたモデル構築を行っています。

アクセンチュア

アイルランドに本拠を置くアクセンチュアは、世界中の様々な分野の企業にコンサルティングサービスを提供しているグローバルファームです。AIには特に力を入れており、多数の調査を行って得られた知見を公開する他、AIと社会のかかわりに関する提言も行っています。

また、コンサルティングのみならず、自社開発のAI HUBプラットフォームをベースにしたAI POWEREDサービスも提供しています。

IBM

アメリカのコンピュータ企業としてあまりにも有名なIBM。高い技術力を持つグローバルなIT企業として、AIコンサルティングサービスを行っています。IBMのAIコンサルティングは、AIを活用することで人間のパフォーマンスを拡張してビジネスで成果を上げることを目指しているのが特徴です。

収集したデータをAIで分析して傾向を見つけ出し、ワークフローの改善や応答時間の短縮、顧客体験の向上などを目指します。

KPMGコンサルティング

KPMGコンサルティングは、監査・税務・アドバイザリーの3分野でコンサルティングを行うKPMGインターナショナルのメンバーファームです。「ビジネストランスフォーメーション(事業変革)」「テクノロジートランスフォーメーション」「リスク&コンプライアンス」の3分野で企業を支援しています。

AI分野では「KNIGHT」というソリューションを提供しています。これは自然言語処理技術により、文章から抜き出したキーワード同士の関連性を分析・可視化して、新規事業領域の発掘や設計開発時の不具合対応など様々な場面で活用するというものです。また、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とAIの導入による働き方改革の支援も行っています。

PwCコンサルティング

PwCコンサルティングは、世界中に広がる独立したファームの集合体「PwCネットワーク」の一員です。メンバーファームはそれぞれ独立した存在ですが、ネットワークを通じて幅広い知見やスキル、リソースを共有しているのが強みです。2016年よりAIエンジンの開発を行うアイフォーカス・ネットワーク株式会社と協業を開始、同社のAIエンジン「Qlofune」を活用してロボットの導入や開発を計画している企業を支援しています。

また、2017年には「AI・ソフトウェアロボティクス・センター」を開設し、AIとRPAの活用による業務改善や生産性向上に取り組む企業にサービスを提供しています。

アビーム・コンサルティング

日本を拠点とし、アジアを中心に世界各地でサービスを展開するアビーム・コンサルティング。統計解析やデータマイニングのノウハウと機械学習・ディープラーニングの知見を持ち、これらを組み合わせてスピーディーなデータ分析と企業の適切な意思決定を支援しています。

多彩な人材を武器に、戦略策定からPoCの実行まで幅広いニーズに対応できるのが強みです。

富士通総研

富士通総研は富士通グループのシンクタンクで、社会・産業基盤に対するコンサルティングを手掛けていますが、そのサービスの一つとして「AI活用アセスメントサービス」を提供しています。

これはAI導入に前向きながら具体的なイメージが持てない企業に対し、コンサルティングからAI導入までをワンストップで支援するというものです。

野村総合研究所

元々シンクタンクだった野村総合研究所は、野村コンピュータシステム株式会社との合併により、リサーチやコンサルティングからITソリューションまでをトータルで提供する情報サービス企業となりました。

特にDX推進に力を入れており、AIコンサルティングも得意としています。自社開発のAIソリューション「Shigen」は、AIで様々な文書から情報を抽出・定型化するもので、他のシステムへのデータ連携を容易にしています。

AIコンサルタントの将来性

データサイエンスの知見を持つ人材は世界中で不足しており、日本もまた例外ではありません。デジタルトランスフォーメーションが進む社会において、デジタル技術の活用やデータを利用した取り組みなどでAIの需要が伸びるにつれて、技術者の不足も深刻になるばかりです。

政府はAI戦略を掲げて高校生に向けた数理・データ関連教育を強化し、経団連も人材育成に力を入れていますがなかなか追いつかない状況です。それに伴い、クライアントへノウハウや知識を提供し、プロジェクトを推進できるAIコンサルタントの価値は高まる一方であり、将来の賃金アップが期待できる職業であると言えます。

ベンチャーやスタートアップ企業だけでなく、大手企業でもAIによる新たなビジネスの開発に対する投資は生まれており、エンジニアリングから教育まで多彩な事業があらわれています。今後も優秀なAIコンサルタントの需要はますます高まっていくことでしょう。

関連記事Related Posts