キャリア

プログラマーの平均年収・給料事情

IT業界で働くうえで気になるのが月々の給料や年収などの実情です。プログラマーというとIT土方と呼ばれ低収入な印象とフリーランスで年収1000万円を稼ぐというまったく逆のイメージが流通しています。

実際プログラマーの給料は高いのでしょうか低いのでしょうか。男女差や学歴、新卒で入社した際の初任給、中途採用で未経験からプログラマーに転職した際の給料はどの程度なのでしょうか。

この記事では、プログラマーの給料事情、年齢、言語、職種毎の平均年収を紹介します。システムエンジニア(SE)との給与格差や転職の注意点などリアルな実態をみていきましょう。

プログラマーの給料事情

IT業界の職種のうち、最も一般的な仕事が「プログラマー」ではないでしょうか。システムエンジニアが作成した仕様書をもとに、システムが動作するためのプログラムを作成するポジションです。システムエンジニアと比較して給料が安いと言われることも多いプログラマーですが、実際の収入目安はどの程度となるのでしょうか。

また、同じプログラマーのなかでも給料が高くなったり低くなったりする要因はどこにあるのでしょうか。ここでは、様々な角度からリアルなプログラマーの給料事情を紹介します。

プログラマー種類別の年収相場

一口に「プログラマー」と言っても、実際に担当する業務内容は様々です。まずは、所属する業界や開発対象による年収の違いをみていきましょう。

Web

WebメディアやECサイト、オンラインサービスなどに関するシステム開発や保守・運用業務を担当するのが「Web系プログラマー」です。Web業界のベンチャー・スタートアップ、システム会社、制作会社、広告代理店などに所属して、Webデザイナーやディレクターなどと協力して業務に取り組みます。一般社員として働く際の年収相場は350~500万円です。

ゲーム

ゲーム業界のプログラマーとして、プレイステーションやNintendo Switchなどのコンシューマゲーム機向けの開発に加え、スマートフォン向けのカジュアルゲームやソーシャルゲームなどに関する需要が伸びています。ゲームに関する基盤構築や運用を担当することもあります。年収相場としては400万円~550万円程度でしょう。

スマホアプリ

iPhoneやAndroidなどのモバイル端末やタブレットで動作するアプリケーション開発では、Swift、Objective-C 、Kotlin、Javaなどのプログラミング言語がもちいられます。スマホアプリなどの開発を行うネイティブアプリプログラマーの年収相場は450万円~550万円です。

組み込み/エンベデッド

アセンブリ言語やC言語を使用して、家電や電子機器、自動車などハードウェアを制御するソフトウェア開発をおこなうのが「組み込み系プログラマー」です。IoTやスマートホームなどを動かすためのシステムに関しても将来性がきたいされています。年収相場は500~650万円程です。

汎用系

メインフレームと呼ばれる汎用機に関するシステム開発として、大手企業の基幹システムや官公庁などの案件にかかわるプログラマーが汎用系プログラマーです。使用する言語はCOBOL、FORTRANなどですが、使用できる技術者は少なくなっています。年収相場は500万円~650万円です。

オープン系

汎用機を使用したシステム開発に対して、UNIXやWindowsなどをベースにしたシステム開発がオープン系に分類されます。オープン系プログラマーは、様々なメーカーの提供するソフトウェアや機器を組み合わせて開発をおこないます。年収相場は350万円~600万円です。

通信系

モデムやルーターなどのネットワーク機器や通信回線、通信機器、Wi-Fiなどに関する開発に取り組むのが「通信系プログラマー」です。大手通信会社や携帯電話キャリアで働く通信系プログラマーの年収相場は500~800万円と、プログラマーの中でもトップクラスの給与です。

新卒プログラマーの給料相場

次に、新卒採用で入社したプログラマーの初任給についてみていきましょう。他の職業と同様に、学歴や文理選択などによって給料の目安は変動します。

プログラマーの初任給

プログラマーの初任給は、平均すると20万円程度が相場です。この金額は、他業種の初任給と同等だといえます。新卒入社時点では、最終学歴によって基本給が変動することも多いでしょう。厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、情報通信業における高校新規卒業者の初任給は約17.1万円です。これに対して、大学新規卒業者の初任給は約21.8万円とされており、4.7万円の差があります。

文系と理系の差

大学を卒業して新卒入社するプログラマーの初任給について、学部卒か院卒かでも違いはあります。入社時では院卒のほうが若干高めに設定されている傾向にあります。また、一般的にプログラマーは文系でもなれる職業のため、他の技術職に比べて文系出身であることのデメリットは少ないです。一方で、企業によっては理系出身者を重視することもあり、情報科学や工学、理学、物理学など理系学部の出身者は就職に有利な面はあるでしょう。

年収1,000万以上稼ぐプログラマーとは?

ここまで、プログラマーの給料の実態について紹介してきましたが、思ったよりも少ないと感じている方もいるのではないでしょうか。インターネット上で噂されるように、プログラマーという立場で年収1000万円以上稼ぐことは本当に可能なのでしょうか。

紹介してきたように一般的なプログラマーの年収は400~500万円程度です。そのため、誰もがプログラマーになれば高収入というわけではありません。一方で、年収1000万円超の会社員プログラマーが存在するのは事実です。大手企業や外資系企業の中には多額の年収を支払ってでも、良いプログラマーを確保しようとする会社があるのです。

また、企業に属さない独立・起業したプログラマーの中にも1,000万円プレイヤーは存在します。年収という観点でみると会社員でいるよりも、フリーランスとして活躍した方が、様々な制約に縛られない分、大きく稼げるのです。

プログラマーは給料が安いと言われる理由

ここまでみてきたように、一般的な会社員の年収と比較してプログラマーの年収はとりたてて高くもありませんが、極端に低くもありません。一方で、実社会ではプログラマーは年収が低いといわれることもよくあります。

平均値ではなく、ひとりひとりの収入を確認すると高給で働くプログラマーがいる一方で、低い賃金で働くプログラマーも存在するのが実情です。ここでは、その原因をみていきましょう。

システムエンジニアと比べると年収が低い

プログラマーの給料が安いといわれる理由のひとつに、他のIT職種と比較した際の結果があげられます。例えばシステムエンジニアとプログラマーの給与水準にはどの程度差があるのでしょうか。厚生労働省の調査では、プログラマーの平均年収が414.6万円なのに対して、システムエンジニアの平均年収は550.8万円です。

ただし、この年収の差には、年齢も関係しています。プログラマーを何年か経験した後にシステムエンジニアになるパターンも多く、システムエンジニアのほうが年齢も高いのです。また、システムエンジニアが担当する職務範囲のほうが上流のため一般的にプログラマーよりも人月の単価が高いという業界の慣習も影響しています。

これは、プロジェクトマネージャーやITコンサルタントなどのIT職種と比べた場合も同様です。開発業務を取り仕切ったり、リーダーとして現場スタッフを管理したりするスキルや交渉、ドキュメント作成など技術だけでなくビジネスに関する経験が求められます。

所属企業や雇用形態でも差がつく

プログラマーの年収は、所属企業や雇用形態によって差が生まれます。勤務先が下請け会社の場合や、正社員ではなく、派遣社員やパート・アルバイトなど非正規社員の場合、高額の報酬を得ることは難しいです。また、年齢や性別なども給与に影響します。

例えば、20代前半で就職したてのプログラマーの年収相場は300万円~400万円くらいです。若年層のプログラマーは経験が乏しくスキルも未熟であることが多いため給与はそれほど高くありません。しかし30代になると450万円~550万円くらいにまで上昇します。

そのように、プログラマーのなかでも若手社員や給料の安い会社で働く場合は、他の業界の会社員とくらべ年収が低いと思うことも多いのです。

転職で年収はアップする?

プログラマーが年収をあげるための手段に転職があります。プログラマーの求人に応募して別の会社に転職することも、システムエンジニアやコンサルタントなどにジョブチェンジしての転職も可能です。逆にIT業界以外で働いていた未経験者がプログラマーになることもあるでしょう。

プログラマー経験者の求人動向

プログラマー経験者に対する企業からの求人需要は高く、20代、30代の転職で応募先に困ることはないでしょう。しかし志望先企業の知名度、募集ポジションなどによって転職成功の難易度は大きく異なります。

プログラマーより上位の職種で求人に応募するには面接や職務経歴書の対策も必要でしょう。必要な経験や素養は求人案件によって異なります。しかし、JavaやPHPなど汎用性の高いプログラミング言語を習得していると歓迎される傾向にあります。

転職先次第で年収が100万円以上あがることも

プログラマーは所属する企業による給与格差が大きい職種です。そのため転職によって急激に年収がアップする可能性があります。転職先次第では、前職での年収に比べ年収が100万円アップすることもあるのです。

資格もないよりはあったほうがよいですが、それより実際に手掛けた案件や行ってきた仕事内容でスキルが認められたり、過去のスマホゲームやアプリなど急成長する市場で技術者が不足するタイミングで需要と供給がマッチすれば、大幅に給与が上がります。

年収をあげる転職で大切なことは、正しく評価してくれる企業に転職することです。

未経験での転職では給料が下がることも

ただし、転職で年収があがるのは経験者の場合です。プログラミング未経験者がプログラマーに転職をする際には、年収が下がってしまうケースがほとんどです。未経験で入社する際は、中途採用とはいえ半人前の扱いです。新卒の初任給よりは高いことが多いですが最初は年収300万円前後からのスタートでしょう。

未経験者の場合、業務に不慣れであることが多く、即戦力としては見なせません。基礎的なことから身に付けていかなければならず、研修からスタートすることもあります。

そのように前職での年収が400万円以上などで高い場合は、プログラマーに転職してすぐは年収ダウンになってしまうのです。また、入社後も半年や一年ですぐに年収がアップするとは限りません。評価される実績やスキルを身に付ければ昇給などで向上しますが、必要に応じて転職なども必要でしょう。

プログラマーの平均年収

ここからは、年代別や企業規模別などの切り口でプログラマーの平均年収を紹介します。

年代別の年収

プログラマーの平均年収は、年代が上がるごとに金額もアップする傾向があります。

20代

20代前半のプログラマーの平均年収は305.9万円です。一方、20代後半になると389万円にアップします。

30代

30代前半のプログラマーの平均年収は422.45万円です。一方、30代後半になると455.4万円までアップします。

40代

40代前半のプログラマーの平均年収は475.4万円です。一方、40代後半になると515.85万円までアップします。

50代

50代のプログラマーの平均年収は540.3万円です。

規模別の年収

プログラマーの平均年収は勤める会社の規模に比例して上昇します。一般的に社員数が多い大企業の方が、プログラマーの平均年収も高額になりがちです。大企業であれば資本力があるため、優秀なプログラマーを好条件で雇用できます。一方、従業員数の少ない中小企業は大企業に比べると利益が少なく、プログラマーの年収も低くなりがちです。

社員数100人未満

社員数が100人未満の中小企業で働くプログラマーの平均年収は、378.2万円です。

社員数1,000人未満

社員数が1,000人未満の中堅企業で働くプログラマーの平均年収は、411.1万円です。

社員数1,000人以上

社員数が1,000人以上在籍する大企業の場合、そこで働くプログラマーの平均年収は534.1万円です。

形態別の年収

プログラマーの平均年収は、働き方の形態によっても異なります。正社員、派遣社員、フリーランスでの給料相場についても知っておきましょう。

正社員

ここまで紹介してきた通り、企業に正社員として雇われているプログラマーの平均年収は414.6万円です。会社員の場合は年齢に応じて昇給するケースが多いため、若手プログラマーは給料が安いと感じる場合も多いようです。そして、どの年代を見ても女性より男性の方が高収入です。

派遣社員

派遣社員として働くプログラマーの平均年収は300万円~350万円くらいです。求人情報を横断して掲載する求人ボックスの調査による派遣プログラマーの平均時給は1945円でした。派遣社員の中でも、一般派遣より特定派遣の方が、年収が高く設定されています。

フリーランス

フリーランスとして働くプログラマーの年収は一概には言えません。未熟なままフリーになったら収入がゼロということもありえます。逆に、熟練の技術や豊富なコネクションを備えたプログラマーの場合、年収が1,000万円を超えることも珍しくありません。時間や場所を選ばず、自分の采配で働き方を決められるフリーランスは、多くのプログラマーにとって憧れの的です。

言語別の年収

プログラマーの年収は、習得している言語によっても変動します。

Go

Go言語はGoogleが開発した比較的あたらしいプログラミング言語です。C言語の流れを汲み高速な処理が可能なためWebサービスなどの開発に採用されています。比較的あたらしい言語のため転職市場での実務経験者が少なくGoを習得しているプログラマーは、大きく稼ぐことができると言われています。熟練度によっても年収は変わりますが、平均年収は560万円程度です。

Python

Pythonは、汎用性の高いプログラミング言語の一つです。ディープラーニングや機械学習といった人工知能(AI)分野がトレンドとなり言語ランキングなどでも上位にランクインされるようになりました。ビッグデータ解析に欠かせない言語ですが、ウェブバックエンドやアプリケーション開発などにも利用されています。このようにニーズが高い言語であるため、Pythonを使えるプログラマーは厚遇されます。平均年収も601万円と高額です。

Ruby

Rubyは日本生まれのプログラミング言語です。Ruby on Railsをフレームワークに採用するWebサービスも多く、国内で自社開発を行う企業で採用実績のある言語といえるでしょう。Rubyを習得しているプログラマーの人数も多く、平均年収は全体の平均に近い562万円程度と言われています。

PHP

PHPは動的にWebページを生成するなどウェブ開発分野のサーバーサイドに関する案件で広く利用されるプログラミング言語です。LAMP環境で稼働するプログラムの保守運用ニーズも高いです。PHPをマスターしたプログラマーは年齢が高い傾向にありますが、平均年収は522万円です。

Kotlin

Kotlinは、Androidアプリの開発で利用されるプログラミング言語です。もともとAndroid OSではJavaをもちいた開発が主流でしたが、近年はKotlinに切り替わっています。近年登場したプログラミング言語であるため使えるプログラマーも多くなく希少性は高いでしょう。Kotlinを使えるプログラマーの平均年収は560万円くらいです。

Swift

Swiftは、アメリカのアップル社が開発したプログラミング言語です。iPhoneなどで利用されるiOSアプリの開発に使用されています。Swiftを使えるプログラマーの平均年収は562万円くらいです。

Java

Javaは、世界中で最も普及しているプログラミング言語のひとつで、国内でもさまざまな分野で使用されています。基幹システムや組み込み・制御システム、ウェブ開発、スマートフォンアプリ開発やゲームシステムの構築など利用シーンは多彩です。Javaを使えるプログラマーの平均年収は552万円程度だといわれています。

プログラマーが年収を上げるには

ここまで、プログラマーの給料や年収を紹介してきました。それでは、実際にプログラマーが年収を上げるには、どのような方法があるのでしょうか。具体的なポイントについて、以下で解説します。

プログラマーは自分次第で給料をあげやすい職業

まず、プログラマーはプログラミングという専門技能をもとに現場で手を動かす仕事です。所属する会社や組織に依存せず仕事ができ、サラリーマンとして働くほかに独立してフリーランスで活動することもできます。そのため、自分自身の努力や選択で給料を上げやすい職業だという認識を持っておくとよいでしょう。

経験を積んで出来ることを増やしたり、社外での活動したりすれば、その分評価されやすいものです。

スキルに応じて給料があがる

プログラマーは、処理できるタスクの難易度や開発スキルの違いが表にあらわれやすい職業です。他のプログラマーよりもアウトプットが正確でスピードが速ければ、会社からの評価も高まるでしょう。評価があがると昇給やボーナスなどに反映されます。昇給がない場合や適切な評価がされない場合は、転職するという選択肢もあります。

副業やフリーランスで稼げる

何年かプログラマーとして働いてスキルを身につけると副業やフリーランスで稼ぐことができます。プログラマーの仕事はリモートワークも多いため在宅で勤務しながら、複数の職場でパラレルワークに取り組む人もいます。会社員として働きながら空いた時間でサービス開発をしたり、プログラミング講師で副収入を得ることもできるでしょう。

稼げる言語で経験を積む

プログラマーの収入は習得したプログラミング言語によっても変わってきます。中長期的なキャリアプランを考える際には、稼げる言語を習得して経験を積むことも視野に入れましょう。

R言語

R言語は、ビッグデータ解析や機械学習などに利用されるプログラミング言語です。データ分析に関する仕事は高収入な傾向にあり、言語別の年収ランキングでも上位に登場しました。企業がデータを活用する傾向は今後も続くと考えられており、R言語は需要が高く稼ぎやすいと言われています。

C++

C++は汎用型プログラミング言語です。1980年代に開発されてから今日に至るまで、長年に渡って使われ続けてきました。家庭用ゲーム機などの開発にも利用され、C++から派生したC#もゲームプラットフォームのUnityに採用されるなど需要は高いです。高速な処理が求められるシーンなどにスキルを活かせる職場が多々あります。

Scala

Scalaは、オブジェクト指向と関数型の両方の特徴を保有する言語です。セキュリティや処理速度の面などに優位性があり、Javaとの互換性が高い言語として親しまれています。大手企業のシステム開発などでJavaが多く利用されている実績がある国内ではScalaのニーズも高く、習得しておくと稼ぎやすいです。

より給料の高い立場を目指す

プログラマーとしてずっと現場で開発をしたいということでないのなら、取り組む作業工程にも注目してください。年収をあげていくためには、プログラマーからシステムエンジニアになったり、課長、部長などのマネジメントに出世することも考える必要があります。

システムエンジニアが行う上流工程もこなす

クライアントなどと打ち合わせを重ねて、システムの仕様書などを作るのはシステムエンジニアの役割です。このような要件定義や仕様策定とよばれる作業は、プロジェクトの上流に位置する工程であり誰にでもできる仕事ではありません。それらの業務を担当することができると、給与は高くなる可能性があります。会社からもらえる給料を増やして年収を上げたいと考えるのなら、このような上流工程も担当できるように意識してください。

出世してマネジメントになる

Web業界やゲーム業界など自社のシステムを開発するプログラマーとして、正社員で長年働くと、現場のプログラマーをマネジメントをする立場に出世するというキャリアパスが考えられます。ソフトウェアの開発だけでなく、メンバーのモチベーション管理や採用などプログラマーとは全くジャンルが違うスキルが必要ですが、予算やスケジュールを上手に管理できればアピールポイントにもなります。マネジメント職は一般職よりも給料が高く、収入アップに繋がるでしょう。

収入が上がるよう行動する

プログラマーが年収を上げる方法はいくつかありますが、いずれにせよ行動しなければ成果は得られません。将来的にプログラマーを続けたいなら常に技術のキャッチアップは必要ですし、システムエンジニアにキャリアチェンジするとしても常に成長しようとするポジティブな姿勢が必要です。コミュニケーション力やマネジメント手法などの習得はもちろん、転職活動なども視野に入れて、まずは行動することがおすすめです。

転職する

プログラマーが年収を上げるために効果的な手段が転職です。年収が低い会社から高い会社へ転職すると給料があがります。逆に高い会社から低い会社へ移ると給料が下がるため転職先選びには注意しましょう。プログラマーとして転職するだけでなく、システムエンジニアやITコンサルタントなど上位職に転職しても給料アップが期待できます。

フリーランスになる

フリーランスとして独立することも、プログラマーが年収を上げるために効果的な手段の一つです。プログラマーは、フリーランスに転身したり、起業したりと働き方も様々です。会社員プログラマーの平均年収は500万円前後が多いですが、フリーランスであれば1案件で数十万円~数百万円を稼ぐことも夢ではありません。

フリーランスプログラマーは、交渉や実績次第で給料が変化します。希少性の高い経験を有したプログラマーであれば、大きく稼げるため会社員時代に経験を積み上げましょう。様々な開発環境に精通するには日々の勉強も欠かせません。個人開発で技術を試すなどしてコツコツとスキルアップすることが重要です。

関連記事Related Posts