キャリア

BIコンサルタントとは?仕事内容・スキル・年収・転職・将来性

BI(Business Intelligence)の導入に関するコンサルティングやデータ統合などのプロジェクトで活躍する職業が「BIコンサルタント」です。SIerやコンサルティングファーム、データ分析会社などに所属してクライアントを支援します。

この記事では、BIコンサルタントの仕事内容や年収、やりがい、スキルなどを紹介します。キャリアパスやBIエンジニアとの違い、未経験からの転職方法についても解説します。

BIとは

BIとはBusiness Intelligence(ビジネス・インテリジェンス)の略称です。企業のシステムに蓄積されていく業務データを、収集・加工・統合し、利用者が分析したり加工したりすることで、業務や経営における意思決定に役立てる手法のことを指します。

BIはそれほど新しい概念ではなく、ITの導入初期から利用されていました。BIツールやデータマートの利用により、技術者以外のスタッフでも手早くグラフやダッシュボードを活用できるようになってからさらに注目を集め始めました。

データウェアハウス(DWH)やデータレイクなどの分析基盤やBIのシステムが導入される前は、膨大な業務データが経営者や現場の従業員などに直接利用されることはありませんでしたが、BIの導入によって今後さらに有効活用されることが期待されています。

BIコンサルタントとは

BIコンサルタントというのは、BIを導入したい企業に対して活用方法を教えたり、提案を実施したりする職業です。経営課題についてのヒアリングや業務分析をおこない、BIの導入目的を整理したり、分析に必要なデータの収集やDWHやBIツールなどの選定についてもアドバイスします。

BIコンサルタントの仕事

BIコンサルタントの仕事は、業務データを分析することではありません。BIの導入を検討しているクライアント企業と打ち合わせをして、まずはその企業が抱えている課題などについて話し合います。そして、なぜBIの導入が必要なのか、導入することで本当に課題が解決できるのか、分析するデータが揃っているかということも確認します。

そして最適なBIツールや基盤環境を提案し、課題解決に向けた戦略を練るのです。また、BIに必要なソフトウェアやシステムの選定や評価を実施し、プロジェクト推進・管理、場合によっては教育研修など人材育成の支援も行います。

BIコンサルタントのやりがい

企業にとって最適な戦略を考え、その結果利益を得て競争力を身につけるサポートができることは、非常に大きなやりがいです。成功すれば達成感もあります。

また、経営者と直接コミュニケーションをとったり意思決定に携わったりすることが多いため、多くの人物と意見交換ができるというやりがいもあるでしょう。

さらに、BIは生産管理や物流などの分野でも活用されているため、幅広い知識や貴重な経験が得られます。

BIエンジニアとの違い

BIエンジニアは、プロジェクトのなかで実際にBIツールの導入やシステム実装をおこなう技術者のことです。BIシステムの設計や企画を担当してクライアントへの提案やプロジェクト管理がメインの仕事となるBIコンサルタントとは異なり、BIダッシュボードの開発やSQLでのデータ抽出・加工などを行います。

BIコンサルタントの年収

BIコンサルタントの年収は企業や階級によって大きく異なります。たとえば大手企業であれば、20代前半のコンサルタントクラスでも約500~700万円程度を得られる可能性があります。

20代後半のシニアコンサルタントクラスになれば、約700~900万円のケースもあるでしょう。そして豊富な経験や専門的な知識があれば、若くても1,000万円台を実現することもできます。

BIコンサルタントになるには

BIコンサルタントになるには、新卒採用でコンサル会社やSIerに就職してBIの部門に配属されることが一般的です。未経験から中途採用で転職することもできますが、その場合は、BIやBA、データ分析に関する知識を身につける必要があります。

システムエンジニアリングなどの経験があると有利ですが、経営に大きく関わる仕事であり、クライアントにとって最適な戦略を提案する能力も求められるので、経営やコンサルティングについても勉強しなければいけません。

さらにソフトウェアやツールの選定・導入もサポートするための最新知識も必要です。まずはこれらの分野について勉強してください。ただし、必ずしも初めからこれら全ての専門知識を求められるわけではありません。仕事の中でさまざまな経験をしながら、将来的に活躍しそうな人材が求められている傾向があります。

BIコンサルタントのスキル

求められるスキルとしては、コミュニケーション能力やデータの分析能力などが挙げられます。クライアントと直接話し合うことが多いですし、データを分析することで企業の課題を見つけていくので、これらのスキルは必須だといえます。

さらに、一般的なコンサルタントと同じような仮説思考も求められます。SEのような業務も担当する場合は、データベースを扱う能力も必要でしょう。

BIコンサルタントに向いている人

BIコンサルタントに向いているのは、クライアントのために自ら行動できる人です。課題解決のために、時には難題に挑戦しなければならないこともあるため、チャレンジ精神も必要です。

また、BIダッシュボードでのデータ可視化は経営だけでなく、営業、マーケティング、財務・経理、人事・総務などさまざまな分野で活用されています。

KPI設計や分析施策など幅広いジャンルの知識を身につけたい人にも向いています。

BIコンサルティングの有名企業

BIコンサルティングを行っている企業としては、大手コンサルティングファームや大手SIer・ベンダーなどが挙げられます。大手コンサルティングファームとしては、アクセンチュアやアビームコンサルティング、日立コンサルティングなどがあります。

また、SAPやIBM、Oracle、ウイングアーク1stやジール(アバントグループ)などはBIツールのベンダーとしても有名です。

BIコンサルタントのキャリアパス/転職に必要な経験

BIコンサルタントへの転職では、以下のような経験が求められることが多いです。未経験からBIコンサルタントを目指す際は、まずはBI技術者やエンジニアで就職して経験を積む必要があります。

BI経験者

BI技術者やBIスペシャリストとしての経験があれば、あらかじめ専門的な知識も身についています。中途採用では即戦力になることを期待されます。転職する上で、BIの実務経験は有利といえるでしょう。

コンサルティングファーム/SIer出身者

BIの経験がなくても、コンサルティングファームやITベンダー、SIer出身者は歓迎されることがあります。基幹系システムを扱った経験がありBIにも興味を持っている場合は、BIコンサルタントへの転職を検討してみてください。

データ分析経験者

データアナリストやデータサイエンティストとしてデータ分析をしてきた経験がある場合も、前職での経験をコンサルティングに活かすことができ、採用において有利にはたらく可能性があります。

BIコンサルタントの将来性

BIコンサルタントは、主にITベンダーやコンサルティング企業に所属して、業績指標の可視化や意思決定の品質向上などの分野で大きな役割を果たす職業です。今後データ分析に関する技術はさらに発展していくことが予想されるため、BIコンサルタントの需要も高まる可能性が高いです。

従来はコンサルタントに依頼する側であった事業会社でもDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の機運は高まっています。これからは、ベンダー側だけでなく、社内で分析やデータの見える化に取り組む事業会社側でもキャリアを築くことは可能でしょう。そのため、将来性は十分にあるといえます。

関連記事Related Posts